オットの絵画趣味
なんだか最近アレですよ。
『あ~~ 眠いなぁ。。。』と感じて布団に入るとすぐに熟睡できるようになりました。
旦那がベッドに来ても全然起きない、気付かない。
今までだったらちょっとの物音ですぐ目が覚めていたんだけれども
ここんとこ全然気付かないです。
今だったらドロボーが入っても気付かないかもしれないし
巨大隕石が墜落して みんなが右往左往してても気付かないかもしれない・・・
「何時に寝たのか知らなかったよ?」 と旦那に言うと
「うん、そうだろう。 すごいイビキかいてたから。」
旦那はゆうべ ラグビーの試合をTVで見てたのでいつもの金曜の夜のように夜更かししてました。
私は9時くらいに布団に入ったかな。
寝室のドアを閉めたら 先日のようにルビーがドアをカリカリ引っ搔き始めて
昨夜はバーンと開けて入って来た。
猫のクセにどんだけ力があるんだか。。。
ドアが全開になったので、リビングルームの明かりが漏れてくるし 旦那の声も聞こえるし、
当のルビーの気配が消えたので あれ? とベッドの下を上から覗いて見たら
いつの間にか消えてるし!
やれやれと またドアを閉めたら 間もなくルビーがまたドアをカリカリしてきた (-""-;)
私は目をつぶったまま。
2度目はちょびっとだけドアを開けて入ってきて
いつベッドに衝撃が来るかな、来るかな と
ドキドキしながら待ってるうちに
いつの間にか深い眠りに落ちていました・・・
アラームが鳴るちょっと前に目が覚めて
ルビーがベッドで寝てるのに気付きましたとさ。
ルビーがベッドに乗ってきたのさえも気付かなかった。
いつもものすごい衝撃があるというのに。
思いっきり爆睡してるわ、私ったら。
この時間も彼女はベッドでお昼寝中なんですけど
あら なんて気持ち良さそうに寝てるのかしら。
カメラのシャッター音でちょっと目を開けるのに、今日は気にならないほど熟睡してます。。。
さて、今日の午後は先日 車の購入を決めたので
ローンが組めるかどうかの手続きに行ってきました。
さすが土曜日、ディーラーさんはお客さんがいっぱい・・・
担当のおにーさんが終わるまで待ってたんだけれども
『あと30分』と言われて そのへんをブラブラして
40分後に戻って さぁ手続きって時に
しまった、給料明細を家に忘れてきた・・・
えっ 銀行のステートメント(日本語でなに? 通帳明細?)も必要?
ってことで
家に戻って 銀行のステートメントはネットバンキングからプリントアウト。
またディーラーさんへ~~~
資料を渡して 今度の月曜日にまた来てくださいと言われました。
問題なければ 来週の中ごろには新しい車が来るかしら♪
っていうか、ほんとは今日受け取れるもんだと勘違いしてたので
ちょっと当てが外れちゃった・・・
話し変わるけどやっと本題。
旦那はああ見えても絵画に興味があるようです。
ebay(ネットオークション)で購入した絵画がいくつか我が家に飾ってあるんですけれども
彼の一番のお気に入りはオーストラリアの画家、アーサー・ハンブリン(Arthur Hamblin)さんの作品。
ヘンに反射しちゃって見難いかしらね。
水彩画です。
アーサー・ハンブリンは オーストラリアのアウトバックをテーマにした作品が多いです。
これ↑は 「BILLY TEA」という名前の作品。
真ん中の赤いシャツを着た男性が左手に持ってるのが 「ビリー・ティー」。
ブッシュ(アウトバック)で沸かすお茶です。
左側に犬、右側に馬が木に繋がれているのが描かれてますね。
典型的アウトバックの風景です (^-^)
とても小さい作品なんだけれども、 大きさの割には値段が高かった・・・
大抵の作品は10万円くらいして、売ったら高値で買い取ってもらえそうなものなんですよ。
こちらは↓ 先日ebayで競り落とした作品。
題名は『Tony and Boys』。
旦那の名前もトニーなので 余計にこれが欲しかったと思われる。
実物を手にしてみて
「・・・・思ったより良くないかも。。?」 と言い出したんだけれども
まぁしばらく飾っておこうよ。
さっきディーラーさんからの帰り、 旦那に「パブで降ろして♪」
しばらくパブで飲みながら競馬を楽しむそうで、5時か5時半くらいに迎えに行ってきます。
夜は近所で外食~~
旦那のギャンブルは馬券を買わずにジョッキーチャレンジをするんですけども
いつもは 「このジョッキーと このジョッキーと。。。」と誰をピックしたか教えてくれるんだけども
ここんとこ私に教えると どうも当たんないと言うので
今日は秘密です。
勝ったかどうかは迎えに行った時に判明するでしょう。
今夜の晩御飯はヤツのおごりだったらいいんだけどな~♪
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



