ど~んより | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

ど~んより

昨日から降り続いた雨がやっと止みました。



今まで 雨降らないかな~~ 乾燥してるから一雨欲しいな~~


と思ってたところに恵みの雨は嬉しかったけど、




1日以上降ると なんか充分ですよね。。。




雨があがったけど空はど~~んより曇っているクランボルンです。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



2、3日前の暑さはどこへ行ったのやら、半袖ではちょっと寒い。




これでいよいよ夏も終わりかしら。。。。。





雨が上がったのでルビーが外に出られると喜んでます。


何を一点集中で凝視してんのかな?



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~






明日の朝は障害レースのトライアルがありまして、

今朝の調教トラックでは 係員さん達が芝のコースに障害物を設営してました。



障害レースには 障害物が同じ高さでやや低めの『ハードル』レースと、

ハードルレースよりも障害物が高くて 時に水たまりもあったりする『スティープルチェース』レースの2種類があります。




明日はモンティがスティープルチェースのトライアルに、グローバルとデラーラがハードルのトライアルにそれぞれ登録してあるんだけど、


もしかして明日はモンティだけかな。。?




珍しくトライアルにオーナーさんも見に来るってアーサーが言ってました。


現在厩舎にいる16頭のうち、そのオーナーさんがシェアでオーナー権持ってる馬は全部で5頭。

でも彼女にとって、9歳のモンティが一番のお気に入りだそうです。



前回のプリパレーション(去年の5~8月)で初めてモンティは障害レースに転向したんだけど

なかなかいい感じに終わったので



今回のプリパレーションはなんとなく期待できそうな気がします。



3月から障害レースのシーズンが始まるって聞いたんだけど


早くモンティを連れてレースに行きたいわっ  o(^^o)(o^^)o






話し変わりますけれど



ちょっとグチ。




厩舎で使ってる餌バケツの形は2種類あって、それぞれ違うバケツ同士を重ねちゃうと

変にハマっちゃって なかなか取れなくなってしまいます。



番号が1から8番までのバケツは同じ種類(Aとする)、9から16番までのバケツが同じ種類(Bとする)なので


馬に餌を与えた後に Aのバケツ同士を一緒に重ねて、Bのバケツ同士を一緒に重ねちゃえば

なんの問題も無いんだけど



困った事に

 

いつも朝の当番をする親方の奥さんは この法則を無視して なんでもかんでもどんどん重ねちゃうんです。



確かに朝は忙しいからジャンジャン重ねちゃえば手っ取り早いけど、ここでちょっと手間かけたら あとがすごーくラクになるってこと



あるじゃないですか。



私が調教トラックから戻ってきて 午後の飼い葉を作る時に いつもAとBのバケツがハマっちゃったのを取り外すのにすごーく苦労するので



これ、きちんとやってておいてくれればなぁ



なんて思うこと毎朝です。




以前 ほんとにハマって取れなくなっちゃったのかなぁ。


翌日に破壊されたバケツが2つ転がってたので

あれれ? って思った事があったんだけど




今朝も 4番(A)と10番(B)のバケツがハマっちゃって とうとう取れなくなってしまいました。



ちょうど親方が来たので 「HELP ME!」って片方を引っ張ってもらったんだけど

2人でやっても取れなかった。


アーサーとも試してみたけど やっぱり取れなかった。



そん時に親方が


「一緒に重ねちゃダメじゃんか」



うん、あなたのワイフがやったのよ。 私は絶対一緒に重ねないもん。



「アイツは人の言う事を聞かない」


ってブツブツ言ってたけれど




まぁ確かに 夫婦の間では相手の言い分を受け入れたくないっていうのが普通にありますからさ。


うちだって 私は旦那の言うとおりになんてならないし、旦那も私に言われたら面白くない んだけど。





いやぁ、 でもこれは人の話を聞かないっていうより



ちょっと考えたら解ること だと思うけどね??




以前失敗したら 「あ、これをやったら また同じ失敗を繰り返すかも」って思って

次からは気をつけると思うけど。。。




なんせ相手が親方の奥さんなので 私は何も言えなかったけれど



これがふつーのワーカーだったら 私はブチ切れてただろうね。。。。


「You did it again! ARE YOU DUMB??」ってね。。。




なんつーの。


他の人が余計なことをしてくれたばっかりに それを直さなきゃならい作業が増えて


ほんと、効率悪いぜ!



っていうことありますよね。



で、相手が上司だったり先輩だったりすると なかなか口に出せないから

心の中で 「ちくしょうっ!」って吐き出すのみ。。。




今朝はそんな感じでした。





『人の振り見てわが振り直せ』



私もいつかそんな風に言われないように気をつけよ。





一寸先は闇ですよ、奥さん。





ご訪問ありがとうございました p(^-^)q





←クリックお願いします♪