行ってきました、Stony Creek競馬場!
今月2回目となりました、ストーニークリーク競馬場。
さっそくタイアップストール(つなぎ場)の様子から。
今回お世話したのは
4回目となるポピーちゃん
と
3回目のビアンカちゃん
ふたり並ぶとこうです。
ポピーの方が若干 体が大きい。
いつもは繋げたままだと発汗しちゃうポピーですが、昨日は口にビットを着けたままで放っておいたら
大人しく立っててくれました。
それにしてもショボいつなぎ場。 (>_<)
馬たちの目の前はこうです。
この写真の奥↑ 左手にどんどん進むと マウンティングヤードへの入り口と、
馬運車の駐車場&競走馬の搬出入口と、二手に別れてます。
上の写真の右側はウォーキングリング↓
丁度レース前だったので、サドルアップを済ませた出走馬達が準備運動で周回してますね。
このあと係員から号令があって、マウンティングヤードへと行きます。
写真のように、一面芝生なんです。
なのでホコリが立つ事もなく、ほどよく木陰があってなかなかステキな競馬場です。
ビアンカが第3レースに出走でした。
今年最後のストーニークリークでの開催とあって、お客さんがいっぱい入ってました。
マウンティングヤードでは、お客さん側を歩くとかなり入れ込んでたけれど、過去2回のレースに比べればまだ落ち着いてた方かな。
前走、スタート時にバリア(ゲート)の中で立ち上がっちゃってかなり出遅れましたが、
今回はスタート良く、ちゃんとついていけてました。
結果は5着。今回1100mレースだったんですけれど、もともと1400mが適しているので
ゴール前もどんどん前に来てたし、なかなか満足いくレース内容だったので これで良しと。
ビアンカのレースの後、ポピーのレースまで2時間以上もあったので
ヒマでした。
暑いんですけど、日陰にいると風吹いてかなり涼しい。
でも炎天下の中歩かせるのもナンなので、ただひたすら時間が過ぎるのを待ちます。
ダイアン調教師にお昼ごはんをご馳走になったあとで
「ストロベリーのアイスが売ってたから買ってこよっか! 無かったらケーキね♪」
と戻ってきた時は 手にはプチケーキの詰め合わせ。
残念、アイスは売り切れだったみたいです。
でもこのケーキたちもなかなか美味しかった♪
ほんとに多数のお客さんで、裏手には子どもの遊戯とピクニックエリアのようになってるんですけれど
たくさんの家族連れ。 みなさんピクニック・ランチを楽しんでいました。
そんなこんなしてると
親方がデビルを連れてギアバッグを担いで登場。
なにニコニコしてんの。
あろうことか 私たちのタイアップの斜め向かいに陣取り
(一応番号決まってるんだけれど、空いてれば関係なく陣取っていいことになってます)
親方がサドルを取りに行く時に
「みねっちー、ちょっと馬見ててくれる?」
はーい。
サドルアップはダイアン調教師に手伝ってもらい、
「みねっちー、あのさー。マウンティングヤードへ連れてってくれないかなー?」
はーい。
どうやらジョッキーと話がしたかったのかも。
ポピーが次のレースだけどいい?
デビルを本馬場へ出した後 私は戻っていいって。
さて、初めてデビルをストラップした訳ですが
アーサーは「比較的大人しいよ」と言っていたけど
マウンティングヤードでは割とチャカチャカしてました。
ブリンカー着けてるせいか、顔を私に向けて歩くデビル。
噛まれやしないかヒヤヒヤ (;^_^A
デビルを送ったあと リードを親方に渡して
私はサクサクとタイアップストールに戻り レース前のポピーの引き運動。
スピーカーからデビルのレース中継が聞こえて、結果は11頭中10着。
もう引退かな・・・と思うんですけれど、あともう1戦させるみたいです。
やれやれ。
さて、続くポピー。マウンティングヤードではとても大人しく歩いてました。
今日の午後いっぱい、随分長い事待たされたのでつなぎ場では半分寝ていて(笑)
だーいじょーぶかなー??
と思っていたら
レースは後方からで、前が塞がれて出ようにも出られず、
馬群にもまれるとやる気をなくしちゃうポピーは 結局6着。
3番人気だっただけにちょっと残念でした。
さて、今回初めて知ったことがあります。
レースの出走馬表には馬の年齢、性別、馬体の色が記載されているんですけれど
ここで馬の性別の呼称のおさらい。
出走馬表に記載されているアルファベットの意味は・・・
C・・Colt(コルト)-3歳以下の牡馬
F・・Filly(フィリー)-3歳以下の牝馬
H・・Horse(ホース)-4歳以上の牡馬 ※イギリスではスタリオンを「horse」と記載する習慣だそうです
M・・Mare(メア)-4歳以上の牝馬
G・・Gelding(ゲルディング)-年齢に関係なく去勢したオス馬
デビルには「R」と記載されています。
なに、Rって。ミスプリ(誤植)??
実はこれ、「Rig(リグ)」といって去勢されているのに 片方の睾丸(?)が体内に残っている為に
スタリオンのような挙動をするオス馬のことを指すそうです。
いやぁ初めてこんなの聞いたので、また勉強になりました!
とまぁ、ゲルディングのはずのデビルの血中テストステロン濃度がスタリオンなみ、っていうのは、
公的にそういう事象もあると認められてるみたいですね。
だって外から見たら 立派なゲルディングだもの。
でも近くに牝馬を寄せると異常に興奮するので 絶対に隣に立たせてはいけませんよ。
というわけで、
デビルが引退したあと、一応去勢してあるので種牡馬にはなれないし、
かといって牝馬と一緒に放牧も出来ないので デビルにはそれなりに面倒を見てくれる
新しい飼い主が必要なんです。
乗るには乗りやすいと思うんだけれど、はたして乗馬用のポニーに成れるのかは
私としてはちょっと疑問・・・
レースから離れて隠居生活になったら性格も穏やかになるのかなー。
全身麻酔かけて 開腹して中のモノを果たして取り出せるのかもわかんないし!
そんな運命を背負っているデビルがちょっと気の毒になりました。 ![]()
さて!
たった今旦那から電話があって、現在帰宅に向けてドライブ中。
あと3時間くらいかかるみたいですけれど、この4日間ロクに風呂に入ってないので
早くシャワーが浴びたくて仕方が無いみたい。
臭い洗濯物もきっといっぱい・・・・ Y(>_<、)Y
どんなキャンプだったのか、話を聞くのが楽しみです♪
昨日は帰りが遅くなったので私の晩御飯はKFC(ケンタッキーフライドチキン)だったけれど、
今夜はたぶん、マクドナルド(笑)
旦那のお腹具合が大丈夫なら、夜マックでも問題ないと思う。
彼らはちゃんと野菜とか持ってて食べてたと思うからね。
では、みなさんもよいお年を!!!
今年1年間、ご訪問頂きましてありがとうございました p(^-^)q
来年もどうぞ引き続きよろしくお願いします♪





