虹のクリスマス
南半球のクリスマスは夏なので、北半球のように『ホワイトクリスマス』になることはありません。
そのかわり・・・・
昨日のクリスマスの日には虹が出ました ![]()
ほんとはもっとクッキリ出てたんですけど
カメラを取りに行って準備している間にどんどん薄れてきちゃって~~~ (;^_^A
右側の虹は二重だったんですよ。(うっすらと右の木のてっぺんくらいにあるの、見えますかね?)
昨日の夕方からまたもサンダーストームになって
今日も1日中曇り空。
昨日までの暑さはどこへ行ったやら、今日は一転して寒いです。
涼しいんじゃなくて、寒いんです。
明日の朝は12℃だって。 木曜日の朝は10℃だって。
真夏なのに・・! Σ(゚д゚;)
今日はボクシングデー。 ホントはこの日にプレゼントを開けるのでBOXING DAYというんですが
現代では25日の朝に開けることになってます。
そんなわけで、
街では どこのお店も半額セール!
もちろんクリスマスツリーやオーナメント(飾り)、ラッピングペーパー、紙ナプキンなどなども
全て半額
来年の為に買いだめする人もいますよ ヽ(゜▽、゜)ノ
今夜から旦那の息子のゼイン君が泊まりに来るので
旦那は空港へ迎えに行ってしまいました。
フリーキャンピングに行くのは明日から。
ゼインの寝室を用意して、昨日から旦那はキャンプへ向けての準備に忙しいです。
31日に帰ってくるので キャンプは4泊。
4泊分の食料だけでも結構いっぱい。
超偏食家のゼインですが(過去記事はここの2つ目の記事 )
最近は食べるようになってきたそうです。(母親談)
ただ、選択肢を与えると食べたくないものは食べないので
「これはゼインの」と言ってそのままテーブルに出せばいいみたいです!
今日 ゼインへのプレゼントも買って来ました。
タンクトップ 2枚。
土曜日にキャンプから帰ってきたあとで、ラグビー・シューズを買いに行きます。
AFLというオーストラリアのラグビー(フットボール)をやっているんですけど
新しいシューズが必要みたい。
足のサイズがわかんないから(子どもは成長が早い。。。) 一緒に買いに行くんです。
好きなデザインとかもあるだろうからね (;^_^A
お昼頃ゼインから旦那の携帯にメッセージが届きました。
「ミニ(私のあだ名)は耳にピアス開けてる?」
開けてないよ。
「OK!」
あら。 もしかして私に何か買って来てくれるのかしら?? :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
オーストラリアのクリスマスケーキと言えば
「クリスマス プディング」 というフルーツケーキ。
中にリキュールがたっぷり入っているフルーツケーキです。
これが好きな人って 私の周りでは実は少ない・・・
うちの旦那も好きじゃないので それなら ということで
今回はチーズケーキを焼きました。
金曜の夜から土曜日の昼にかけて、24時間内に3個チーズケーキを作ったんですけど
(過去記事はここをクリック )
3個目にうち用に作ったケーキが一番上手くいきました!(爆)
※作り方は材料(クリームチーズ、生クリーム、卵、小麦粉、砂糖、レモン汁)を全部一緒にミキサーで混ぜただけの超ラクチン・簡単。
最初の2個はビスケット台無しで焼いたんですけどね、混ぜ方がまずかったのか
表面が割れちゃったんです。2つとも。
取り出しやすいように パウンドケーキ型で作ったし。
(親方家にあげたのは 上にイチゴとブルーベーリーをのせてごまかしました!)
うち用にはオレオビスケット台の丸型で作りました。
前回は表面が割れちゃったんだけれど 今回はなぜか上手くできた!
オレオビスケットの土台を作ってから 結構長い時間冷蔵庫に入れて冷やし固めたんです。
そしたらやっぱり上手い事固まった!
(前回はボロボロに崩れました)
えっ 味?
そりゃもちろん 激ウマ!(≧▽≦)
まだこんだけ ↑ 余ってるので
今夜はゼインにも食べてもらおう~~♪
っていうか、ゼインはチーズケーキ食べられるかな?
嫌いな人ってあんまりいないんですよね。(っていうか、1人しか知らないわ。)
好きじゃなかったら 私が全部たべちゃお♪
ご訪問ありがとうございました v(^-^)v
←というわけで、オーストラリアのクリスマスはおしまい。



