週の半ば | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

週の半ば

なーんだ、もう週末の感じがするんですが、まだ水曜日か。。。(言っちゃいけなかったかも)




昨日の午後に放牧から2頭帰ってきました。


2頭ともヴィーナスちゃんのオーナーさんが生産したという馬で、1頭はヴィーナスの半弟です。

鹿毛だしデカいし全然似てませんけども。



5ヶ月くらい放牧に出していて、『あの2頭は帰ってきて欲しくないんだけどな~』 というのが

帰ってきちゃったので なんか複雑。




また名前が難しい。




ヴィーナスの半弟の名前は SHWETAKETU 。


なんて読むのかわかりません。


『シュウェテイクトゥー』かな?? カタカナでタイプするのが難しい。



ジェスに「日本語じゃないの??誰かかが日本語だって言ってたからみねっちなら解ると思ったのに」と言われたけれど、



いやいやいや、こんな日本語ありませんから。



もう1頭は AYUSHMAN 。『アユッシュマン』っていうのかしら。


どうも覚えにくい。


どっちがどっちなんだか こんがらがります。




なのでアーサーから


マペット 1号、2号  とそれぞれ呼ばれています。




調教トラックに彼らが到着し、馬運車から降ろすのがとても大変でした。


パーティションを開けたとたんに後躯を外に出すので そのまま繋いでいるチェーンを引きちぎりそうで

怖いのなんのって。



サドルアップするまでは 2頭で「ヒヒ~~ン」といななきまくって

ジタバタしている始末。



ひっくり返りそうで怖いのなんのって。



やだこんなの、サドルアップしたくないわ。


と思っていたらシェーンがサクサクやってくれました。

サドルアップしたら2頭して大人しく立ってやんの。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


やれやれですよ。



というわけで また今日から14頭がワークしてます。

これらの面倒を見るのはなかなか忙しいです。




さて、ピサは日曜日のモーニングトン競馬場でのレースに出走予定になりました。


ただ、登録馬状況を見ると ピサは上から18番目。

15頭立てのレースなだけに、補欠になりそうでちょっと心配です。



明けて月曜日、クランボルンのトレーニングコンプレックス(通称調教トラック)で

バリアトライアルが行われ、これにデビルとシゲルとストールちゃんが登録してました。



ストールちゃんは日曜日にレースしたばかりだけどねぇ

どうも消化不良のレースだったので 叩き直すのかしら。



デビルは今朝も 厩舎に戻って みんなで後片付けをしていた時に

こんな↓ 感じで


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


ヤードの中で後ろ脚で立ち上がっていたので


まぁフィーリングはいいんでしょう。





ヴィーナスはメルボルンカップデーの1200mのレースに登録してるんだけど

あれ?? 木曜日のオークスデーの日にレースじゃないのかな??


とも思うんですが


メルボルンカップデーのレースには20頭立てのところに54頭登録されているので

これに出走できるかどうか。。。




やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


といったところでしょうか。




あぁすごい。


メルボルンカップの日の第4、5、6、7レースのそれぞれのウィナーを全部当てたら

(QUADDIE・クォディー と呼ぶみたいです)

$4ミリオンですってよ。 感覚で言ったら4億円ですよ。



今TV(競馬のチャンネル)で宣伝してました。



ちょっと旦那に本気出してもらおう。




ご訪問ありがとうございました (^-^)/





人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪