行ってきました、Bairnsdale競馬場! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Bairnsdale競馬場!

今回初めて行ってきました、バーンズデール競馬場。

セール競馬場からさらに1時間弱先にある町です。


いちおう、地図はこちら



土曜日、レースから帰ってきて3頭をそれぞれの馬房に戻したあとに

親方が『ALL RIGHT, SEE YOU TOMORROW!』って言うから


『えっ 明日って何時?』


『わかんない!』


『レースが(午後)4時4分発走だから3時に到着。3時間かかるなら12時に出発?』


『じゃぁ11時半!15分か20分前に来てね~~』



というので、そもそもギアバッグを準備しないといけないので

私は11時前に家を出て11時5~10分くらいに到着しました。



親方の奥さんがまだ朝の作業をしていました。



タオル、馬たちのラグ、勝負服を用意して


ヴィーナスにはオーナーさんが作ってくれたヴィーナスのネームプレートつき

特製のヘッドカラーがあるので それも準備。


おっと! 大変だ。馬をキャッチしなきゃ。


というわけで 今回もモンティが旅のお供。

ヴィーナスとモンティそれぞれにブラッシングをし

時計を見ると11時半過ぎている。


けれども親方はまだ来ない!


やっぱりな。



結局出発したのが11時50分でした。



グーグルのマップで検索したらバーンズデールまでは3時間10分くらいかかるんだけど

間にあうかな???



とちょっと心配だったけど

実は間に合いました!


途中まではセール競馬場へと向かう道なのでそこまではいつもお馴染みの景色。

丘が広がって牛や羊がいっぱいいて、

とってものどかな風景です。


オーストラリアの地図を眺めるとヴィクトリア州は小さく見えるけど、

なかなかどうして、ヴィクトリア州も広いですよ~~~



東に向かうので 助手席側に太陽がサンサンと照り続き


はっきり言って


熱い!

しかも顔が日焼けする!



日よけを窓側にもってきて自分のジャケットをそこと後の席の上のハンドルに掛けて

日焼け対策しております。



3時間あまりのドライブののち 定刻に遅れることなく競馬場に到着しました。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


タイアップストールから見た出入り口。

駐車場の隣は競馬場の本馬場です。


うちのグースネックは奥に停まってるのでここから見えませんが、

みなさん車(4駆)にフロートをくっつけて自分たちで馬を輸送してます。

大きい厩舎では独自で輸送トラック(厩舎のロゴ入り)を持ってます。



私はモンティを連れて、親方がヴィーナスを連れて入場し

案内された番号のタイアップに行くと 何か知らないけどおっさん2人が椅子を持ち出して

モンティのつなぎ場の中で腰掛けてました。


親方が「そこ、うちのだからどいて」って言ったら

腰掛けてたおっさんの1人が突然親方に殴りかかってきて


2人で口論が始まっちゃった!


親方はヴィーナス持ったまま上気してるし、モンティは親方の剣幕にオロオロしてるし、

私も負けじと もう1人のおっさんに

「ここ、私たちのタイアップなんでどいてください!」って言いながら

椅子を脇にどかし


オロオロしているモンティをなだめ、


どうでもいいけど、あの殴りかかったおっさん なんなんだよ!? って

すっごい驚いた。


酔っ払いみたいにフラフラしてたけど、やっぱり酔ってんのかな???



あとで聞くと 親方と殴ったおっさんは知り合いでした。

以前そのおっさんが親方のところで働いていたらしく、

仕事上で怪我をしたわけでもないのに

ウソ言って政府から手当てをもらっていたという、


どこにでもいそうな セコくてズルイ人間。


人相からしてかなり悪いです、このおっさん。



そんな訳で以前ちょっと このおっさんとの間にトラブルがあったから

このおっさんは今でも親方に恨みを持っているということなんです。



タイアップではこの『事件』の目撃者がいっぱいいたから

レースの後で親方と このおっさん(調教師なんだけど)と、証言者がスチュワードに呼ばれてました。



なんだかねぇ、この事件のあと 親方の脳みそがどっか飛んでっちゃったみたいでさ、

その後の親方の行動に不可解なことが多くて

だいじょーぶ???


って感じでした。あせる



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

天気は良かったけど風が冷たかったです。

日に当たってると暖かいので ジャケット無しでも良かったけど。。


右のコンクリの建物はタイアップストール。

正面の奥がマウンティングヤードへと続く通路で

一番奥の建物がメインスタンド。


地面がかなり乾燥していて 歩くたびに砂埃が舞ってました。



ヴィーナスは今回おとなしく歩いててくれたから良かったんだけれど

サドルアップをしてマウンティングヤードに向かうと

とたんに入れ込むっていうか、すぐ内に内に回ろうとして真っ直ぐ歩いてくれませんでした。


クルクル円を描きながら、マウンティングヤードでは真ん中の芝生の上でグルグル回ってるしかなかった・・・


それでも落ち着いてきたから じゃぁみんなのパレードの中に加わろうかなとしたら

また内に内に回って 真っ直ぐ歩いてくれないから 元の芝生の上に戻り。。。



なんでこう強いかな~~~???



ジョッキーが騎乗号令で跨ると、よその馬1頭がジョッキーが乗ったとたんに暴れ出し

乗ってたジョッキー(見習い君)を振り落として踏んづけてたように見えたけれど。。。。


負傷した騎手は他の騎手に乗り代わりになりました。

うーん。可哀想・・・



レース結果ですけれど、タイアップストールエリアでも砂埃が舞ってかなり乾燥していたのもあって、

芝のコースもかなりドライでした。


なのでそれがヴィーナスに合わなかったっていうのもあるし、

私は1600mは彼女には長いと思った。


3~4番人気におされていましたが結果は16頭中10着。


いつものパワーが全然見られなかった。



強豪を相手に4着と大健闘した1200mのG3レース(前々走)までは良かったのに、


1400mに距離を伸ばした前走はG2とあって かなりハードなレースではあったけれど、

1200mまでは各200mを11秒台で来てたのに 最後の200mが12秒台になってたところで

1400mは長いんじゃない? って思った。


アーサーも親方も「マイルはいける」って言うから そういうもんかね~~ と思っていたんだけど。



今朝になってアーサーが「マイルは長いかもしれないって親方が言ってた」って言ってたから

ほら、やっぱそうじゃん?


1300mはもしかしたらだいじょぶかもしれないけど、

もう1400m走る力は無いと思うのよね。



今後はプチ休養するのか 様子見てまたレース使うのか

ちょっとよくわかりません。


今日は血液検査をしてもらいに獣医さんにサンプルを渡しに行っていたけど

何も異常が無いといいですけどね。。。。



そんなこんなで レース後タイアップに戻ってブライドルを外してヘッドカラーを着けていたところで

ヴィーナスの呼吸は落ち着き、なんかあんまり疲れてないみたい。。。。



とにかくお腹がすいていたようで 芝をモグモグ食べ続けていました。


親方が戻ってきたので

「もうすぐ帰るの?」


「いや、スチュワードに呼ばれてるから。。。」


親方が呼び出しくってる間にギアバッグを片付けて

グースネックの中に仕舞いに行き


それでもまだ帰ってこない。。。


待ちぼうけをくっている2頭。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

西日が当たって ラグ無しでもあったかかったです。

ヴィーナス(左)が小さいっていうか、モンティ(右)がデカいっていうか。


2頭並ぶと大きさの比較ができますね~~



モンティが私の顔を見て

「なんでオレはここにいるわけ?? オレが何したってわけ??」って

言っているようだった。


そんな目をしてました。(>_<)




やっと親方が戻ってきたんだけど手ぶらだったので

「勝負服は?」


「あ、忘れた」 とまたメインスタンドに戻り・・・


もー!



ケンカのときに親方が手を出さなかったので 親方にはおとがめなし。


「ケンカするなら競馬場の外でしてください」って

言われたとかなんとか。



帰りの車の中では 私が話しかけてもなーんも聞いてないようだったので

無理に会話するのをやめて 私は1人CDを聞きながら歌を歌ってました。


おかでげ喉が渇きました。



下りるところのハイウェイの出口を見逃して メルボルン市内に限りなく近いところまで行ってしまい

(SpringvaleでUターン)



ケンカの事件以降、親方の脳みそは『夢の国』に行っちゃってたようでした。

(朝の調教で陽子騎手も『私の話、全然聞いてない!』って言ってた)



水曜日はピサがレースだから、それまでには帰ってきてよねー。



・・・やっぱりちがう惑星から来た人だ。 なんか違うわ。



親方が道を間違えてくれたおかげで 厩舎に戻ってきたのが予定よりも遅くなり、

モンティはよっぽどお腹をすかせていたのか

グースネックから下りると すぐに草をモグモグ食べ始め


早く馬房にもどしたかったのに

1歩あるくごとにモグモグモグモグ。



夜20時半だもん。そりゃぁ 腹減るわな。。。。



私と親方が厩舎を出たのが20時50分でした。


今までだったら親方は車でブーンっと走り去ってたんだけど


外は外灯も無いので真っ暗。


昨日も土曜日も


私が厩舎のゲートを施錠している間に テールランプで照らしてくれて、

私の車はもう一方のゲートの前に停めてるので

そこまで一応走るんですけれど

私が車に乗り込むまで ヘッドライトで照らしててくれるという、


なんだ、優しいじゃん。


とか思いつつ



ちょっとバーンズデールは2度と行きたくないかな。。。。



あんまりお腹すいてなかったんだけれど なんか食べなきゃまずいだろうと

マックに行ってポテトとチキンバーガーを買い

車の中で運転しながらガツガツ食べ


家に到着が21時過ぎ?


シャワーを浴びて 21時35分には布団の中に入りました。


旦那がなんとなく寝ぼけてたけど 2人でガーっと眠り


気付いた時には目覚ましが鳴ってました。



今朝、親方が来たのはいいんだけど

アーサーがスタリオン2頭と「うるさいサーフィー」を厩舎に戻して

別の2頭の牝馬を連れてくる間の45分間、私はすっごい忙しいんだけどさ、

なんせライダー2人いたからさ。


一度に3頭を面倒見なけりゃいけなかったからさ。


親方はどっか行ったきり戻ってこなかったので

今朝は親方が居ても居なくても 全然変わらなかったという。。。


居ない事を想定してたからいいんですけどね。


1頭1頭カリーコームしてラグ着けて足元のケアをして


止まってる暇ないもん。




「あたしって、ほんとスゴく良いワーカーだよ」


まったくもう。



11月中旬から2週間ぐらい日本へ行くんだけど、

私がいない間がほんとに心配。


きっと馬たちの足は荒れ放題に荒れてるだろうけど。


誰もやらないから 治すのは私の仕事だけど。



やれやれ。



来週の月曜日はアーサーの誕生日なのでチーズケーキを作る予定です。

オレオの2箱パックが安売りだったので 買ってみました。

チーズケーキのボトムはオレオ♪


上手くできるといいなぁ~☆



というわけで


お疲れ様!


    ↑なんか自分に言ってみたかった。




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪