行ってきました、Sandown競馬場!~その2~ | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Sandown競馬場!~その2~

は~~~ 久しぶりの休日はいいですね~~~ (^-^)


今日は曇り先行で時々晴れ間の見えるクランボルン、予想最高気温13℃と

外に出ると肌寒いです。


えっ 明日の朝は4℃??? マジで????

なんだ、また寒くなるのか・・・



今週末から暦の上では『春』になる南半球、気温がまた上がってきそうです。



昨夜は19時半に布団の中に入り、睡眠時間は8時間くらいでしたけれど

12時間もベッドの上でゴロゴロしておりました。


午後はマッサージにでも行きたい気分です。



さて!

今日の本題


の前に。


土曜日の夕方 レース後は厩舎に戻ってアランにラグを着せて

ヤードに出してあげたら 後ろ足キックでジャンプしながら駆け回り

そのままゴロンと地面の上でロールして起き上がったらまたジャンプして駆け回っているという、

とてもじゃないけど今日レースした馬とは思えないようなはしゃぎようでした。



そして日曜日、出発予定の30分前に厩舎に到着した私、

ヤードの中でジャンプしているアランを目にしました。


やっぱり不完全燃焼だった土曜日のレース。

アランの次走に期待しましょう☆



親方と奥さんとで朝の厩舎作業に励んでいる間に、私はグースネックの中を掃除し(アランの糞が残ってた)

ギアバッグの中身の準備をして着替えに帰った親方を待ちました。


出発予定時刻より10分くらい遅れたけれど、前もって余裕をみていたから

競馬場到着の定刻よりも前に着きました!



前走、モンティのタイアップストールの場所がウォーキングリングへの通路の真ん前で、

自分は馬のクセに他の馬が大嫌いなモンティ、いろんな馬が目の前を行ったり来たりするので

余計にイライラしておりまして、


今回も同じ場所だったらモンティ また機嫌悪くなっちゃうよ。 と親方に伝えて


言われた番号がまた同じような場所だったので

ウォーキングリングが見えないところに勝手に移動しました(!)


空いてるタイアップがあったので 『ここにしました~~』と係員のおじさんに報告しておけば

だいじょぶです☆



到着して最初の30分間くらいは前掻きするくらいでまぁまぁ大人しかったけれど


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~
どうです、この目。闘争心みなぎってますでしょ? (笑)



そのうち隣の隣に馬が到着したら壁を両足で蹴り上げ出したので 仕方ない、歩かせに行くか・・・


親方の命で芝生の上を歩かせることになっているんですが、どうも芝を食べようとするので

レース前はダメです。


前走に比べたら割とハッピーに見えた今回のモンティ、リラックスしてレースに臨めるかしらん?



いつもは4本の脚にバンテージを巻いているんですけれど、今回は後ろ脚だけバンテージで

前脚にはブーツを履かせました。



さて、注目のレース!

今回のモンティは単勝が44倍、複勝が10倍ついていました。


前走は思いっきり出遅れたのでハラハラしながら見てましたが

今回はスタート好調!


最初は4、5番手につき 障害を跳ぶごとに どんどん前に出てきました。

レース中盤には1頭が転倒 (!)


モンティは他の馬に比べるとかなり高くジャンプするし 今回は前につけていたので

落馬した馬の巻き添えをくらいことがありませんでした。(ホっ。)


レース後半で1度は先頭に立ったモンティ、このまま最後まで行けるか!?


と見守っていたんですけれど

最後のコーナーの前でちょっと減速?


というより後方で待機していた馬たちがどんどん前に出てきていました。


最後の障害では後方から追いついてきた馬たちと並んでジャンプ、

この時はジョッキーが落ちたカラ馬にモンティが妨害されていたとリポートにありました。


ゴール前の直線ではちょっとバテちゃったモンティ。


モンティ頑張れ!

う~~~苦しそう!


先頭からは15馬身差でしたが 堂々の4着!


先頭は一番人気の馬と穴馬がゴール前の叩き合いで激しい競り合い。

わずかに単勝94倍の穴馬がグランドナショナルを制しました。


マウンティングヤードに全頭戻ってきたときは 観客から祝福と労いの拍手を受けていました。



昨日のサンダウン競馬場は良馬場だったんですけれど

重馬場~不良馬場だったら絶対チャンスあったのになぁ と親方は言ってましたけれど

パート・オーナーの『上品なご婦人』は「THAT WAS SENSATIONAL!」 ととても喜んでいました。

このご婦人、アランのパートオーナーでもあって レース前にタイアップストールへ見に来た時に

「昨日のアランのレースはほんとにガッカリだったわ。フラストレーションたまるわ・・・」と消沈していただけに

モンティの走りに満足してもらえました。



4500mの長丁場、かなりゼーハー言っていたモンティ、お水もガブガブ飲んでいました。


後脚に巻いていたバンデージが最初のゴール前を通過した時点で既に擦り切れていて

巻いた部分がぐちゃぐちゃになっていたから外すのに一苦労(笑)


おとなしく水をガブガブ飲んでいる間にハサミでジョキジョキ切り落としました。


洗い場でもまだ水を欲しがっていたけれど間もなく呼吸も整い、

回復が早かったです。



段々寒くなってきたのでラグを着せて芝生エリアへ。

よっぽど疲れていたのか芝をあまり食べることなく


風に吹かれながらどこか一点をじーっと見つめていました。



そのうち親方が戻ってきたので じゃぁ帰りますかと競馬場を後にしたのが

レースから1時間後。



今後は休養に出すそうです。

この4ヶ月間レースを闘い続けてきたので充分でしょう。


私とモンティとの付き合いは短かったけれど この短期間で一緒にレースを闘ってきた

いわば『戦友』でした。

彼を売りに出すという話もあったし、そのうち引退の話も出て来るんだろうけれど

モンティがいなくなっちゃうと淋しいなぁ となんだか涙が出てきます。



今日休みをもらっちゃったんだけれど、もしモンティが今日にもさっそく放牧出ちゃうとなると

出て行く前にハグしてバイバイしておきたかったな。と悔やまれます。。。。



さて。


オーナーの意向でホッティーが明日にもシドニーへ転厩になったので

今日あたり3頭くらい馬たちが放牧から帰ってくるそうです。


今週はあんまりレースがないみたいだけれど(土曜日にヴィーナスだけ?)

やっぱり明日からまた忙しくなるのには変わりないです (;^_^A



午前中に洗濯と掃除機をかけたらなんだか疲れてきました。

午後はボケ~~っとして やっぱりマッサージに行きたい。



・・・・・温泉がすぐ近くにあったらいいのにな~~



温泉行きたーい!




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o





人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪