TVを買いました | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

TVを買いました

昨日の夕方、予定していた旦那の仕事がキャンセルになってしまい

早めに帰宅できたうちの旦那


「今から電気屋に来い!」


というので近所の電気屋さんで待ち合わせて


ついにTVを買いました!



去年の今頃から年末にかけて、5ヶ月間弱キャラバン生活をしておりましたが

(詳しくは2010年8月~12月の過去記事ご参照下さい)



今住んでいる家で使っていたTVはキャラバンに搭載していたもの。


なんと16インチ。


小さくて 小さくて 画面の文字が全然読めないんです。


レースを見るのも TVの真ん前に立って見ておりました。



で、やっと貯金もできたので デッカいTVを買おうぜ!


というわけで買ってきました。


32インチのパナソニック・VIERA



オーストラリアでも日本のメーカーのものは人気です。

昨日店頭にあったものの中で ソニーとパナソニックが人気商品、

他にはLGが良いということで、

値段と消費電力の値を比べて う~~~ん。


LGのTVは在庫が無いので買うんだったらディスプレイの品になるとか。


う~~~~~~ん。


今だけセールで$100安くなってるパナソニックにしようよ!

消費電力もかなり低いよ~~♪


というわけで即決!


4年間保証をつけてもらいました。



自宅に持って帰り


こういうものの組み立ては私が担当です。



まず、TV画面と台をくっつけてと。 プラスのドライバー あったよね???



次にアンテナとFOXTEL(pay TV)の配線。



うちの旦那はこういうのほんとに弱いので、私じゃないとダメなんです。



さ、電源のスイッチ入れて~~~


まずチャンネル合わせ。

でも結局FOXTELしか見ないから 画面をAVにしてと。



うわ~~~

デカイ~~~!


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


棚の上に載ってるのが 今まで使ってたTVです。

大きさが全然違う~~~


画面の文字がちゃんと読める~~~!



感動でした。



これでやっと普通の暮らしになってきた感がいっぱいです。




さてと。

明日はSale競馬場で2頭出し。

しかも第2レースと第6レースに出走。


親方に

「明日のプランは? あの2頭、一緒に行くの?」


「何レースだったっけ?」


「2と6だよ」


「そだね、一緒に行けるよね」


「で? あたしも行くの?」


「ん~~~ 行きたいならいいよ。行くか? レースは何時だっけ?」


「最初のレースが12時半だから、うちら9時半には出ないとダメだよ。セールまで2時間だよね?」


「いや、2時間20分かな」


「じゃぁ9時出発だね。遅くとも9時15分。」


「9時15分。。。。」


「遅くともだよ! それだったらやっぱり遅刻ギリギリだよ!」


「はいはい(笑)」



なんだか親方にタメ口きいてるみたいですが、英会話を日本語に訳すとこんな調子です。

そういうつもりはないんだけれど。


というわけで私も行く事になりそうです。


(※注 毎度の事ながら、何レースで何時とかって 親方は全然把握してませんので、いつもこちらから教えてあげないといけません)


っていうか、朝の調教が8時半に終わるのか心配なんですけど。。。(汗)


連れて行くのはガリレオ産駒のピサと、ホッティー。


ピサは日本でもおなじみの クレッグ・ウィリアムス騎手が、ホッティーには太田陽子騎手が

それぞれ騎乗です。


ホッティーね、普段は大人しいんですが馬運車の中ではあんまりおとなしくないんです。

いつも前掻きするんです。 すごくやかましい。


大丈夫かしら、明日。



ガリレオ産駒のピサは、なんでかどうして あんまりアタマが良くない。


まず、人が乗ると真っ直ぐ歩かない。

連れて歩く分には全然大人しいんですが。


サンドロールに入れると ロールするかな~ とそぶりを見せながら

グルグル歩き回って どんどん早くなって ついには走りだします。


普段は調教トラックのタイアップで大人しく立ってられないから、

明日はほんとに困った事になりそうだな~~


輸送したらおとなしくなるかな~~~




というわけで、明日はホッティーのレースが15時前に発走、そこから30分間は休ませるとして15時半。

帰り支度して2時間半で。。。


と考えると 帰りがやっぱり遅くなりそうなので(帰宅は18時半か19時?)


レース結果は金曜日に更新致します。 お楽しみに☆



今日は午後の当番になりました。


天気良いし 厩舎内もかなり乾いてきているので

マックスを厩舎に連れて行こうと思います。


老化のためジャンプが出来なくなっちゃったから

車に載せるのが大変なんだけど、なんとか工夫しよう。


そのうちスロープが必要になるかな・・・



というわけで、



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪