行ってきました、Geelong競馬場! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Geelong競馬場!

昨日はレースに言って参りました~


帰宅したのが20時ちょっと前。


またまた長い1日だったです。



予定通り11時半に厩舎に到着しましたら、

あれ?? ローディの車がある。。。


新ライダー君は行かなかったのかな?


グースネックも無いけど親方の車も無いぞ???


とちょっと ハテナ??? がいっぱいだったんですけれど


どうやら新ライダー君が来なかったそうです。

電話しても電話しても応答せず、土曜日の夜に『日曜は何時に出発だから』みたいな

メッセージを残したそうですがそれの返信も無く・・・


ペニーちゃんのお供にストールちゃんも一緒に行くことになってたので

仕方ないから親方が2頭をグースネックで連れて

あとからローディが親方の車で追っかけることになりました。


なので予定変更、ペニーのレースの後はグースネックで2頭を連れて帰り

私とラッキーは行きも帰りも輸送会社の馬運車で移動になりました。


馬運車で同行した他の厩舎の若い男の子が

「あぁ、アイツ(新ライダー君)昨夜かなり酔っ払ってたよ」と言ってたので

やっぱそうじゃん。これだから若いもんは信用ならない!


と思いましたですよ。



さて、馬運車で移動中にペニーちゃんのレースだったので

ラジオで聞こうと運転手さんに聞いたら

「ごめん、ラジオ壊れてんだよ。」


えーーーっ!


なので旦那から私の携帯に電話してもらい だんなの携帯越しにTV中継を聞くハメになりました・・・


なんかイマイチ電話だと聞こえ辛い・・・


なんかいい走りっぽかったけど?


『どうだった????』



なんとペニーちゃん、堂々の2着!

1着とは半馬身差、後続の3着とは5馬身も離れていたといいます。

アーサーもGreat Run! と喜んでいました。


これは次走期待できるかも☆



さて、予定通り14時過ぎに競馬場に到着すると タイアップに誰も居なくて (おい!)

ペニーとストールが突っ立ってたので

親方に連絡・・・


「うちら到着しましたけどーー??」


「あ、今行く」


牝馬の隣にラッキーを近づけられないので

その間にラッキーを洗い場に連れて行って足をキレイに洗い

トイレで用を足させ


ウォーキングエリアをぐるぐる歩き回っていたら

親方が馬を連れて去っていくのが見えました。


ローディには会わなかったけど、どうやらローディがグースネックを運転して帰ったようです。


ローディってグースネック運転出来んだ! すげぇ!



一緒に馬運車に乗っていた馬たちが それぞれ第7レース、第8レースに出走で

うちが第9レースだったので こんなに早く到着になっちゃったんですね。



ひとたび歩かせたあとは退屈でした。


ちなみにジュロン(グは発音しなくてもいい)競馬場、地面が赤土です。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

ウォーキングエリアと正面の白い建物がグランドスタンド。

ちなみに写真で馬を歩かせている人は、オーストラリア初の日本人調教師・シゲミ厩舎のストラッパー。

(シゲミ厩舎のオフィシャルブログはここをクリック!



なので歩かせただけで 脚元がすぐ汚れちゃうんですよ。

ほら。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


も~~~これだからGeelongは好きじゃないです。

できればあまり来たくないところ・・・


というわけで昨日のラッキー


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


いつも通り大人しいんですけれど、昨日は緊張のあまりちょっと震えてました。


間もなくして親方がやってきたので

「新ライダー君、来なかったんだって?」って聞いたら

「あー、今朝はよその厩舎(まだ所属中のところ)で働かなきゃいけなかったみたいだよ」


ウソだ! ぜーーーーったいウソだ!


それならなんで 電話にも出なけりゃ、仕事あるっていう連絡もしないんだよ。


土曜の朝に親方と新ライダー君と私の3人で日曜日の事話してたじゃん!



って言いたかったけど黙ってました。


さて、その後はシゲミ厩舎のキットカットくんとちょっとおしゃべりし、

以前セール競馬場でも会った、フレミントンで働いてる後輩が来ていたので彼とも声を掛け合い、


私のいたタイアップストールでは時々日本語が飛び交っていて

隣にいた人たちが不思議そうな顔をしてました(笑)



ラッキーは今年3月くらいまで別の厩舎におりまして、

昨日はそこの厩舎の人から「あれ、ラッキー?」と声をかけられました。


『馬体いいねぇ! がんばってね!』


ありがとうございま~す♪




あーヒマだ。それにしても時間がいっぱいあり過ぎました。

親方はずっとオーナーさんとお喋りしていたので私たちは放っておかれました・・・


レース1時間前にちょっと長めに歩かせ、またトイレで用を足させ

第8レースが終わったところでブリンカーとブライドル(頭らく)を着けて親方を待ちます。


っていうか、いつの間にか来てた!


サドルアップも順調にほどなく終了し、口の中を水ですすいでマウンティングヤードへ向かう前のウォーキングリングでしばらく歩かせます。

そこは真ん中に芝生があるのでずっと芝の上を歩かせてました。(キレイにした足が汚れないように・・)


でも昨日のラッキーはなんかちょっといつもに比べたら入れ込んでる・・・


マウンティングヤードへ行けという号令がかかり、ラッキーのゼッケンは2番だったんだけど

1番の馬が出走取り消しだったので私たちが先頭。


本馬場を見た瞬間ラッキーがピタっと立ち止まり。


・・・・・・動かない。(汗)


ほらほらラッキー、後がつかえちゃってるよ!!!!


(途中省略)


というわけで、注目のレース!


スタート良かったです。

ガンガン前に行くかと思いきや ちょっと抑えて4~5番手を追走。


そっからが!


悪夢の始まり。


頭を横にかしげるように走っているラッキー、なんかいつもと違う~~~。


あれよあれよという間に先頭から離され

結局最後も伸びずに7着に終わりました。


親方はすんごいジョッキーを怒ってたので全然話できませんでしたけど


う~~~ん。

ジョッキーが悪かったとも思えないんだけどな~~~~~~


レース後、馬体を洗ったらすぐに呼吸が整いケロっとしているラッキー。

回復早いっていうのはフィットしてる証拠だろうけれど

どうも今回は残念な結果でした。


アーサーは「馬がGenuineじゃないんじゃないかー?」って言ってました。

ということは『去勢』が必要ですか?



で、あとから聞いたんですけれど親方があれだけ怒り狂ってたのは

かなりギャンブルしてたらしいからでした。

いくらつぎ込んだのか知らないけど単勝が12倍だったもんでね。。。


あーあ、親方 またやっちゃった!



怒り心頭の親方、ギアバッグを持ってさっさと帰ってしまい

馬運車の運ちゃんが遅れていたので私たちが競馬場を出発したのはその20分後。


親方の奥さんからメッセージがあって

厩舎で親方が待ってるって。


うちら遅くに出たから多分時間かかると思います。

あっ レース後の親方すっごく機嫌悪いから今夜は近づかないほうがいいですよ!


と冗談を言い、

うちらを待ってるつもりならそんなに早く帰らなきゃいいものを・・・・



案の定、

「今どこー??」

「よその厩舎で停まってる(馬を降ろしてる)ので、あと5分です!」


そんな訳ですっかり遅くなってしまいました。



さてさて、Geelong競馬場周辺は昔ながらの建物がたくさん残っています。

その中でとてもステキな教会を目にしました。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


あぁ、横からだとその美しさがよくわからないかも・・(涙)


ヴィクトリア様式のすてきなお家がいっぱい建っていて

古きよきヴィクトリア州が垣間見れる街です。



ドライブで通り過ぎるにはいいかもしれません。



明日は同じくGeelong競馬場でシゲルがレースです。

誰が連れて行くのかな。

ローディは仕事なので行かれないとのこと。


今朝全頭がワークし終わった後 新ライダー君がノコノコやってきたので

(親方は来ませんでした)

やっぱり彼はまだうちで働くつもりなんだろうか。

彼が明日シゲルを連れて行くんだろうか・・・



今週末は土曜日にアランがコーフィールド競馬場、日曜日にモンティが障害のグランドナショナルに出走予定なので、またまた忙しい今週です。

明日はアランとモンティがギャロップかしらん?



というわけで、


ご訪問ありがとうございました p(^-^)q




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪