いろいろある土曜日 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

いろいろある土曜日

ルビーが日向で気持ち良さそうに寝てました。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~




その後おもむろに場所を移し


なぜか洗濯ばさみの上にうずくまる。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~




・・・・寝ちゃった。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

(痛くないんだろうか。。。)



今週水曜日のことですが

Sandown競馬場へ向かう車の中で いつも競馬のラジオ番組を聞いてるんですけれど

(アーサーと親方がね。)


「Japanese horseがどうのこうの・・」「マイネルキッツ、キングトップガンがどうのこうの・・」

と聞こえました。


なんせ英語で早口なもんだからよく解らなかったんですけれど

昨日発売の競馬新聞にそれが載ってました。


これらの馬がメルボルンのスプリング・カーニバルに来るかもしれないって話でした。


日本も丁度秋のG1戦線なので オーストラリアに遠征するよりも自国でのレースに臨みたいところでしょうが、

こちらとしては来ていただけるのは ほんとに楽しみです。


今年のメルボルンカップはどうなるでしょうか~☆




さて、昨日書こうと思ったんですがあまりにも記事が長すぎちゃうと思って

やめておいた事を。


あ、その前に。


左手の中指の傷はだいぶ良くなりました♪


朝の仕事中はテーピングして ゴム手袋をはめて傷が濡れないようにしてましたけれど、

さっきも過酸化水素水で消毒してから 絆創膏は貼ってません。


皮膚がみんなくっついて乾燥してきましたよ~。


PCのキーボードを叩く指も快調☆


昨夜シャワーを浴びた時がほんとに拷問のようでした。


そん時に あれ、ここも痣だ。って気付いて

左手の手首にも擦り傷がありました。


手の甲、かなり手首に近い部分の人差し指と親指の間、ここがちょっと腫れてるので

もうちょっと冷やしておかないとダメですね。


まぁそんな訳で明日は絆創膏さえもいらないかもしれません。


人間の皮膚って回復(修復?)が早いですねー。

すごいなー。


さて、今朝もシゲルは不機嫌でフィーリング良くって、

馬運車から降ろした時にビットを付けていたにもかかわらず

立ち上がってちょっと暴走気味でした。


とてもじゃないけどアーサーに手渡したかったけど

アーサーは気違いのチャーリーを連れていたからムリな話・・・


もうスタリオンやだ・・・(泣)



なんで明日のレースでシゲルが補欠4番手かというと、

そのレースはシリーズもの(?)で、シリーズ中にレースして成績が良ければ

明日の出走も問題なかったんですけれど

なんせシゲルはそのシリーズに出走してないので 補欠になってしまったんです。


明日のギリギリまで出走権が得られるかどうか、様子見ですね。


ラッキーも出走するかどうかは 今日どれだけ雨が降るかによるので

馬場があまりにも濡れてたら出走取り消しでしょう。


どうなるかなー。


明日の朝、親方に電話して聞かなくっちゃ。



あー 雨が降ってきたー。



さて。

ここんとこラウンジをルビーに取られています。

シートが毛だらけになるので座れません。


ダイソンちゃん(掃除機)をかけたんですけれど

すぐにルビーが座るのでやっぱり毛だらけ・・・


なので私がTVを見るときは ここに座らざるを得ません。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

ラウンジの肘掛け。 柔らかいからいいけれど。




今日はシドニーで「アキノシラベ」という名前の日本産馬がレースです。

日本産馬だけれど血統はShamardal産駒。

はは~。英国でレースしてたんですがオーストラリアに売られたみたいですね。

買ったのはネイサン・ティンクラー率いるPatinack Farmです。


と書いていたら ついさっきシドニーでヤマニンバイタル産駒の「ミキヤマ」という馬が勝ちました。




時々日本語っぽい名前の馬が走ってると注目しちゃいます。



今日はそんなレース三昧の土曜の午後。



ご訪問ありがとうございました (^-^)/




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪