行ってきました、Seymour競馬場!
行って参りました、Seymour競馬場~
天気予報は 現地・雨。
クランボルンは薄日がさして まだ青空が見えてたんですけど
メルボルンを過ぎて どんどん内陸に向かうにしがたって雲がどんどん厚くなり暗くなり、
ついに雨が降り出しました。
Seymourがどこかというと、地図はここをクリック
実はここ1ヶ月ほどSeymourでは降水が無かったそうです。
だからSeymourでのレースを選んだのに!
今日に限って雨。
実はまた今日もハプニングありました。
競馬場にはレースの1時間半前に到着!
時間がタップリあった方が嬉しいです。
馬をいっぱい歩かせられる~☆
馬運車からラッキーを降ろし、足が泥と糞で汚れてるのですぐさま洗い場へ。
そん時全然気が付かなかったんですけれど
親方がやってきて
「アタマどうしたんだ!?」
へ? と見たら 額から流血・・・・・
馬運車の中で どこかにアタマをぶつけたらしいです。
傷口から血が流れてる~~~~~~(泣)
あとで調べたら、壁とパーティションを接続するネジ(ナット)にアタマを引っ搔いたみたいでした。
ナットなんで尖ってないんですけどね。
あららららら・・・・・
額を洗っていたら何処からとも無く獣医のおねーちゃんがやってきて
「これはなんですか!?」 みたいに騒ぎ出して
「レースは出走取り消しですね!」
なんて勝手に決められ、
いやいや、獣医さんのちゃんとした診断を受けてからでしょ。
そうこうしているうちに 場外アナウンスで
「ラッキーがスクラッチ(出走取り消し)になりました」 と流れました。
はぁっ!?
親方すぐさま スチュワード・ルームにすっ飛んで行ったんだけれど
あのSTUPIDな獣医のねーちゃんのおかげで 出走取り消しは確定。
そのねーちゃん獣医、「他の男性獣医とも話をしたんですけれど、彼も出走取り消しに と。」
ちょっ、その男性獣医は見に来て無いじゃん!
まぁ ここでケンカしても意味をなさないので 親方は引き下がりました。
当のラッキーはきょとんとしてるんですけどね。
ラッキーはオーナーさん10人くらいでシェアしているので
タイアップ・ストールに次から次へとオーナーさんがラッキーを見に来て、
写真を撮り撮り。
すみません。 残念でした・・・ と とりあえず謝っておきます。
それにしてもSeymourは寒かった!
思ったより雨がそれほど強く降ってなかったのが幸いでした。
こちら、怪我したラッキー。
前髪が傷口に触らないように テープでまとめてみました。
幸い傷は深くなかったので流血も間もなく止まりました。
すぐに治ると思います。
でも額にキズは残りますね。。。
あぁそれにしても、昨日のモンティの落馬といい
なんて運の無い私たち・・・・
あたしがBAD LUCK与えてんのかなぁ!? と気落ちします。
親方は「こういう時もある。気にすんな」と笑っていたけれど。
競馬場の模様、撮って来ました。
今回、タイアップストールから本馬場が見えたので、レースのたびにラッキーが反応してました。
右手奥、コンクリの地面のその向こう側の芝がマウンティング・ヤード。
実は歩道(?)がありません!
ただの芝生の原っぱを周回させるんです!
そのレールの向こうが本馬場です。
左端の建物がグランドスタンド。
手前のフェンスと建物の間が馬のウォーキングリングなので、
騒動の後にラッキーを数分間歩かせ、彼は自適にモグモグと芝を食べておりました。
というわけで、行って来たは良いんですけれど
何もせずに1日が終わった・・・ って感じ。
厩舎に到着して 額を消毒したらやっぱり痛がっていたけれど、
それにしてもやっぱり ケロっとしている。
明日から普通にワーク出来るでしょう。
帰りは車の給油&ガス(ガス主体で走ってます!)ついでに マックで遅い昼ごはん。
アンガス・ビーフバーガーを初めて食べました。ウマイかもしれない(!)
おかげで腹いっぱい、夜は何も要らないですよ~
さて、気を取り直して 明日からまた調教の日々です。
アーサーにこれこれこう言う訳でラッキーがスクラッチした と携帯にメッセージを送り、
「ついでに親方に 明日の朝はどの馬を最初に調教トラックに連れて行くのか聞いといて」
と返事があったので 親方に聞きましたらば
「STAY IN BED!」っていうからそのままアーサーに返したら
「THATS WHAT HE IS DOING... WHAT ABOUT US?」
アーサー、冗談だよーん。
親方はほんとに明日の朝 来ないかもしれないけどね☆
というわけで、また忙しい朝が始まります。
あれ? 日本は海の日で3連休?
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q

