洗車 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

洗車

昨日の午後、洗車に行って来ました☆


普段は$10のようなんですが、特別オファーで 6月1日まで$4 だそうです。

これを逃さない手はありませんよ♪



自分で洗えって?

いや~ だって寒いし、水道代かかるし、自分で洗うのめんどくさいし。。 (#⌒∇⌒#)ゞ



出かけたのはこちら。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


私の前に2台待ってたんですけれど

所要時間5分くらいなので すぐ順番が来ます☆


使い方は、お店の中でチケットを購入。

使用方法の説明書も一緒に付いてくるので

それを読めば誰でもできる、とても簡単なもの。


チケットにコード番号が書かれているので

洗車機の入り口に入力する装置がありますから


「ENTER CODE NUMBER」と表示が出たら入力します。


そうすると洗うマシーンに緑の矢印がひょうじになるので

進め のサイン。


赤で「STOP」と表示されたらその場で止まりましょう。

ドライバーは車の中にいるんですよ。



前の車が洗われています。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



5分ちょっとで私の番になりました。





やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



初めての体験だったので

なんか面白かった!


最後に乾燥。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

なんだけど、全然水気が吹っ飛ば無いし(笑)



おかげでキレイになりました♪


 使用前                              使用後


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~     やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



でもやっぱり 自分で洗ったほうがもっとキレイになりますね。。。



すぐ汚れるだろうから まぁいいです (^-^)




その後マックスを散歩に連れました。


家の前の通りの木々はすっかり葉を落としました。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



こんなに寒いのに、バラは満開。

やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



でも秋って好きです。

なんだかおセンチになれて いいですね☆


今週は結局誰がレースするのか良く解りません。


木曜日はBendigoで障害レースに出る馬が1頭。

親方か、トラックワークライダーのおにーちゃんが連れて行くんでしょう。


土曜日はSandown競馬場でレースです。

私はこれに行くかもしれません。


5回目のサンダウン競馬場。

なんか余裕しゃくしゃく~



昨日旦那は虫歯を抜いてきました。

『親知らず』が虫歯だったみたいです。


まだ麻酔が効いてて

英語なんだけど やっぱり「はひふへほ」基準で喋ってました。



さーて、家の中を掃除機かけて


マックスを散歩に連れて


午後の作業に行ってきま~す♪



ご訪問ありがとうございました ('-^*)/




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いします♪