行ってきました、Caulfield競馬場!
こちらAUS時間で夜8時なんですが
とっても眠いです。
眠いんだけどどうしても記事をアップしたい!
ので書いているところです。
行ってきましたコーフィールド競馬場!
今日連れてったヴィーナスちゃん。
馬運車に乗せる時はなんだか ガタガタ震えていて
競馬場に到着したら ソワソワして汗もかいてました。
汗を流した後 15分間歩かせます。
うひゃ~ すごく引っ張るなぁ。
こっちまで汗かいてきました☆
もういいだろうと 勝手に判断してタイアップにつないでおいたら
あら不思議。 大人しく立ってました。
今回はお供を連れて行かなかったので、ヴィーナスちゃんひとりです。
競馬場に到着したら つなぎ場は126番って言われたんだけれど
2週間前に来た時 121番でハジッコだったので、126番って言ったら向かい側じゃない?
と思って案の定 周りは誰も居ない。。。
なので、向かいに他にも馬が数頭いたので こっちに移動してきました。
ヴィーナスがいい感じに落ち着いてるところで
オーナーの皆さんがやって来て
なんとまぁ、ヴィーナスのオーナーさん達 なんかウルサイ。
「なんで今日は汗かいてるの?」
「今週ヴィーナスは何やった?」
そしてヴィーナスの体に化粧水をつけ始め
ほんとはオーナーはタイアップの中に入っちゃいけないと思うんだけれど
親方が許しちゃったもんだから 中に入って ヴィーナスにマッサージをし出す始末。
レース後も私がヴィーナスを洗ってるの見てるし、洗った後水かきをしたら タオルで拭き始めるし。
さくさくビットを付けて
「すんません、これからちょっと歩かせますんで」 と 外に連れました。
いい人たちなんだろうけれど、なんかね。。。
でも実は私達のお給料はオーナーが払ってるお金から貰ってるので
文句言っちゃいけないんだろうけどね。。。
今日使ったヘッドカラー(無口頭らく)は、ヴィーナスのネームプレートが付いてて
オーナーさんが作ってくれたものだそうです。
そういうのはいいんだけどさ、
今度またヴィーナスを引く時にはこの人たちもオマケで付いて来るんだ。
やれやれ。
さて、レースの結果。
スタートはまぁまぁ。
今回は見習いの若い女の子ジョッキーで 「彼女は良いよ」って言うから期待してたんだけれど
ごめんなさい、ハッキリ言って ヘタ。
出るとこ出られなくて 最後の直線も延びずに 結果は5着。
わたし、すごく不機嫌でした。
今日はヴィーナスの気合も充分入って勝てるハズだったのに。
親方の指示通りじゃなかったみたいだし
馬の力に負けちゃってたみたいだし。
でも次回もこのジョッキー乗せるかも とか親方言ってるのよ。
次のチャンスを与えてやる とかなんとか。
あのさー。 レースに勝ちたくないのかね?
もっと良いジョッキー乗せてよ!
って思うんだけれど
まぁ彼が調教師ですから やりたいようにやればいいんですけれどね。
ここでもちょっと幻滅しました。
はぁ、なかなか勝てないですねー。
勝てないんですが、今日のヴィーナスはレース後全然息が上がってなくてケロっとしてたので
やっぱり彼女も不完全燃焼でレースを終えたみたいです。
次走に大期待☆
帰り支度、よその馬達はとっくにみんな帰って行っちゃったのに
私は親方を待たなければならず
(どうしてこう 人を待たせるのが好きなんだろう。。)
と思いつつ
渋滞に巻き込まれるかと心配でしたが1時間弱で厩舎に到着しました。
18時だったので あたりは真っ暗でしたが。。。
馬運車から下りたヴィーナス、ピョンピョンしてました。
早く馬房に戻りたくて仕方が無かった様子。
やっぱり余力が残ってる。
明日はお休み☆ ゆっくりすることにします~。
っていうか、今 メチャメチャ眠いです (@Д@;
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
↓↓ 下にコーンビーフを食した記事 書きました ↓↓


