子育て・人育て | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

子育て・人育て

今日は3人でゴーカート・レースに行ってきました!


昨日旦那とゼインは2レースやったそうです。

今回 私は初挑戦☆


車で15分くらいのところに、ゴーカートのサーキットがあるんですね~


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


乗り物はコチラ。 もちろん燃料で動きます。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

右足がアクセル、左足がブレーキで、両方同時に踏むとマシンがストップしますので

気をつけないといけません。

写真に向かって左側、シートの隣にある白いボックスが燃料タンクです。

バックは出来ませんので、もし壁に当たって動けなくなったら

腕を上げて助けを呼びます!


フルフェイスのヘルメットを被り、1レース 10分間 スタート!


スタートしてすぐにコーナーがいくつかあって

曲がるの 怖かったですよ~~


私たちの他に2人の親子がいたけれど

さすがBOYSは早い早い。


何度も周回遅れを取りました!


走行中は道路上のダート・砂利が顔に飛んでくるし

なんだか10分間 長かった~~~



レース結果はこちら ↓


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


1番上は なんと 旦那です! 15ラップもしました。

さすが元ジョッキーですね~ レースとなると燃えるようです。


ゼインは3着。好タイムですよ☆


私はというと、

一番下です。合計10ラップ。なんと旦那に5回も抜かされてました!


コーナーでスピードダウンしますから、アレでいっぱい いっぱいです。

なんせ今日初めてだったし、こんなもんです。

終わりごろには慣れてきたので、次回は好タイム出せますよ♪


っていうか、次回は無いと思う。 いいです、充分楽しみました (⌒¬⌒*)




その後はお買い物。

ゼインのジーンズがどうも短くて、写真見るとおり ピタピタのスキニー・ジーンズでしょ。


旦那が気に食わない と。 ┐( ̄ヘ ̄)┌


クイーンズランドはあったかいので ジーンズを履く機会が少ないから

買う機会もあまり無いんだと思う。すぐ背が伸びるし。


今回 ジーンズ2本とカーゴパンツ1本を買って上げました。

これでよし。



さて、ゼインは相変わらず少食です。

今朝は『お腹空いてない』と言って朝ごはんを食べず

イースター・サンデーなので あのデカいイースターエッグチョコをプレゼントしたら


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

午前中は3人で映画を見ながら チョコをバリバリ食べてました。

チョコが朝ごはん代わり。ダメだよね~。


ウォーターボトルも用意したのに あんまり っていうか全然飲まないし。


ゴーカートの後も 旦那が「ちゃんと水飲んだか?」って聞いたら

「うん。」って答えたけど

私は知ってるぞ! 朝から水が減って無いじゃん!!


偏食ぶりには旦那とも昨夜話していたんですけどね。


  ・トマトケチャップは好きだけど トマトは嫌い

  ・コーンは好きだけど ピザに入ったコーンは嫌い

  ・フライドポテトは好きだけど マッシュポテトは嫌い



これって食べ物の好き嫌いだけの範囲じゃ無いですよね。


1/4のピザを食べるのに1時間もかかるなんて。

自分の嫌いなものがあったら すぐに食欲が奪われるんでしょうね。

スイッチが切り替わっちゃうみたいに。


それでいて 食後のアイスはいつも完食です。

(お菓子類はほんとに大好き。)



多分これは、小さい時に育った環境によるんだと思う。


物心ついた時には 父親の存在は既に無く、

母親と祖母とでしばらく暮らしていたと思います。


やっぱり食卓は家族で囲んで食べるのが楽しいですよね。

(私はそうなんですけれど。)


小さい頃にどういう状況で育ったのかは知らないけれど

毎日大勢で食卓を囲むか、母と2人だけで囲むか、


何か 違うと思うんです。



それとも、


子供の偏食って どうして生まれるんでしょう?


いや~

ゼインを見てると なんでこんなに嫌いな物が多いのか

全く理解できません!


旦那も2歳の時に父親を失くし、すぐにママは再婚して 今の継父に育てられたけれど

旦那に対してはいつも厳しかったそうです。


私もゼインに接してて感じたのは

『自分の子供じゃない』ってこと。


ゼインの場合ここまで成長してしまったので

今更 私が躾けられないですけどね。


でもなんかね、いろいろ言いたくなります (*^.^*)



でも、 ゼインが片親で育てられたのはゼインの意思じゃなかったですから

なんだか可哀想です。

この子とその両親、3人ともなんだか気の毒に思います。



子を育てるって大変ですね。




人見知りの激しいルビーですが、

ゼインに対しては全然気にしません。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~
 (↑ルビー熟睡中。お腹触っても前足撫でても全然動きません


誰が来てもとりあえず逃げるんですけれど


ゼインがいても逃げないし、


去年私が日本にいる間に ゼインがケアンズへ遊びに来ましたが

その時もルビーは普通だったようです。


家族だってわかるのか、

ゼインも とっても優しい少年なので それを感じるのか


子供も動物も 不思議です☆



ご訪問ありがとうございました p(^-^)q



p.s.厩舎にいる2歳のジャングルポケット産駒 2頭がレースでしたが

  出かけていたので見る事が出来ず(爆)

  結果だけ見たら WINDYが3着でした。複勝7倍ついてました。

  ヒューイは6着でした。

  ちなみにWINDYのレース名は『IN THE POCKET』です。

  父親の名前を継いでます☆




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いします♪