レースの結果
今日「も」ルイーのレースでした。
QLD州のChinchillaという田舎町でのレースなので
今回もTV中継はありません。
レース後に調教師から電話があり どんなレースだったのか報告を受けました。
結果は。。。
アタマ差・アタマ差で3着!
Race 3. 1200M THE VICTOR BLACK MEMORIAL OPEN Handicap (return to top)
| HORSE | Rider | Fin | SP |
| STEP FORWARD | LEEANNE MCCOY | 1st | $15 |
| BANG CLANG ALANG | BROOKE RICHARDSON | 2nd | $7 |
| LOUISIANNA FLYER | KELLY GATES | 3rd | $8 |
| ANDROUGE | MICHAEL HEAGNEY | 4th | $8 |
| HE'S SOME EAGLE | JASON WARRINGTON | 5th | $4.40 |
| CRAIGLEA WARRIOR | SHANE EGAN | 6th | $8 |
| KAYOWED | SKYE BOGENHUBER | 7th | $10 |
| FLYING ALONG | NATHAN EVANS | 8th | $4F |
| JYI'S PROSPECT | SHANNON APTHORPE | 9th | $13 |
| TRY SOME MAGIC | ROBERT FAEHR | 10th | $5.50 |
| ECLAIR MAGIQUE | SHAUN BAYLISS | 11th | $8 |
| DANDY WARHOLS | BONNIE THOMSON | 12th | $9 |
審議にはならないほどビミョーに他馬からの妨害(?)に遭い
「勝てるレースだった」と回顧する調教師。
12月・1月・2月は雨でレースの中止が立て続けに起こり
レースに出れば 何かしらいつも不運が付きまとい
どうもここのところ アンラッキーが続いているルイーです。
実は私達、ルイーを実際に見たことありません!
TV中継されないので 現在のルイーも どんな馬体なのか知りません!
こんなんで一口馬主になってしまいましたが
前評判通り 実力はある馬なので あともう一踏ん張りで勝てるのに!
しばらく勝ってないので そろそろここいらで賞金をゲットしてもらいたい 今日この頃。
2週連続でレースしたので まさか来週はレースしないでしょうよね。
状態を万全にして 次のレースに臨んでもらいたいです。
あと雨が降りませんように。
さて、注目の2歳馬の頂点を決定する世界最高賞金額の Golden Slipperは
一番人気のSepoyが勝ちました。
調教師のPeter Snowden(ピーター・スノーデン)氏はこのレース初勝利。
いつもはポーカーフェイスの彼も、勝利トレーナー・インタビューでは涙声になっていました。
「競馬って所詮ギャンブルじゃん」って思うかもしれませんけれど
レースに出るまでにかけてきた 時間と手間を考えると
馬 一頭 一頭にかける思いは特別です。
私なんて 自分がストラップした馬で特に思い入れが強い馬が勝つと 嬉しくて泣いちゃいますもん。
競馬場で何回泣いた事か。
(涙もろいのは年のせいかもしれませんけど。。)
なんていうか、達成感 というよりは安堵感が大きいかな。
「無事、是名馬」という言葉もある通り
ほんとにね、涙が出るんですよ。
『良かったぁ!』 って。
オグリキャップの引退レースとなった1990年の有馬記念、「もう彼は終わった」と世間からみなされていた
彼が、優勝して最後の花道を飾りましたね。
感動の涙を流した人も多いと思います。 (若い人は知らないかな?)
苦難の道を乗り越えて達成した喜びと安堵が入り混じった感情。
それが 競走馬の厩舎で働いている人間(と、多少の馬主)の中に常にあります。
たかが競馬、されど競馬 なんですよ☆
うちの旦那はこのSnowden調教師が大好きです。
オーストラリアにも調教師はたくさんいますけれど、
『いつか彼の厩舎で働きたいと』 心から願っています。
私? は 一流厩舎ならどこでもいいんだけれど、
旦那は「働くんならSnowden氏の厩舎」 と言っております。
その日が近いうちに訪れる事を祈りつつ、今日1日が終わりました。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
