被災地の状況と今後 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

被災地の状況と今後

いとこのわかちゃんが、実家の両親とお姉さんに会えたあと

宮城県 東松島市 野蒜地区の実家を見に行きました。


その時の報告です。


現地はとても悲惨な状態です。
避難場所だった小学校は一階に車が突っ込み、
古そうな家は潰れ、流され、基礎のみで、
ここは何があったのかも分からない状態でした。

実家は、建物はあるものの、
一階はめちゃくちゃ、庭の部分には船、
何処から来たのか分からない車二台、トラックの荷台のみ、
そして近所の家一軒。

復興には何年もかかるでしょう。


見聞きしたくないかも知れませんが、これが現実だという事を

痛々しいほど改めて思い知らされます。



石原都知事の「天罰」発言、呆れてモノが言えません。 ┐( ̄ヘ ̄)┌


ニュアンス的には「地球からの警告」だったのでしょうが、

「天罰」と言われると まるで東北地方の方々が何か悪い事をしていた、だから天罰が下った。ような。。。


どうして言葉が選べないのでしょうかねぇ。



うちの旦那は、

石油・石炭・鉄鉱石・天然ガス・ダイアモンド・金 などなど

地球を掘って掘って掘りまくって 資源をどんどん回収し、

その代わりにゴミをじゃんじゃん大量に捨てて埋めている。


こんなことを続けてたら 地球がおかしくなるに決まってる。 と言います。



こちらの新聞には、今年に入ってから

オーストラリアの洪水・サイクロン、NZクライストチャーチの大地震、ブラジルの洪水、

そして今回の日本で今も起こっている地震・余震の数々。

自然災害が72日間でこれだけ多発している!

と報告しています。



これらを地球からの警告もしくはSOSと とれると思います。

私達人類に発している「試練」でしょう。



私は科学者でも知識人でも大学教授でもなく 一介の厩務員ですので

新しいエネルギー開発や今後のありかたなど さっぱりアイディアがありません。


無いので どうしよう。。


でもいろんな事を考えて、社会に貢献できることもあると思います。


地球に住む地球人として。



まだ余震が続き、津波の恐れのある地域があるというニュースを読みました。

福島原発の爆発も懸念され

スーパーには品物が無くなり


人々のストレスも爆発寸前ですよね。


被災地の惨状を見るにつけ やるせなさとともに涙が止まりません。


妊婦のみなさん 無事に赤ちゃんを産んで下さい。

小さいお子さんをお持ちの方々 お子さんが怖がらないように遊んであげて下さい。


いつかみんなが笑顔で過ごせる日が来るまで

この困難を無事に乗り切って下さい。



ご訪問ありがとうございました。

(賛否のコメント大歓迎です)



人気ブログランキングへ  ←クリックお願いします