馬の検温
朝の作業が終わって帰宅した後に厩舎のオフィスのジェニーさんから電話があり、
今日の午後作業に来て欲しいとのこと。
今夜のムーニーバレー(メルボルン)での同じレースに2頭出走なので
元々午後作業に当たってた人がレースに行くので その人の代わり&今日仕事を休んだ人の代わり
だったみたいです。
ちなみにムーニーバレーの第1レースは18時45分、
最終レースは22時15分発走。
なんかキチガイじゃないかと思うんだけど。
明日はメルボルンでG1レースが立て続けにあるんですよ?
日本で春&秋 ジャガーメールに騎乗したクレッグ・ウィリアムス騎手は
ムーニーバレーでの夜間開催のレースへの騎乗を拒否してるそうです。
ジョッキーも体調管理が大事ですからね。
レースを引くストラッパーも 土曜の朝は普通に作業があるだろうし
最終レースを引いて 家に帰って 3~4時間後には朝の作業が開始だったら
疲れるでしょうね~。 考えただけでもヤだわ。
さて、午後は2時半から開始。
まず最初に全頭の検温。
体温計は、普通に薬局で売ってる電子体温計を使います。
(そういえば もう水銀の体温計は見なくなりましたね。)
馬の検温ってどこで計るかご存知ですか?
そうでーす。
おシリの穴にブスっと入れるんでーす。
あんなのが入っちゃって、気持ち悪くないのかなと思いますが、
案外 どの馬も大人しく立っててくれます。
1頭か2頭 歩き回るのがいたけれど、他は問題なし。
抜くと大抵 体温計の先にウンチが付いてますから、シッポでふき取ります。
どの馬も異常がなさそうなので、午後の作業開始。
この時点ですでに15時。
今日は何時に終わるんだろう。。。ってちょっと不安に思った。
8頭入るウォーカーへ3回に分けて 馬を歩かせ、
今日は6頭ぐらい プールでスイミングをし、
日中5頭の2歳の新馬が来たらしく 厩舎の馬房はフル、
他の2人が馬を泳がせに行ってる間 私は1人せっせと馬房掃除をしてました。
普段4人でやる作業、今日は3人だったのでとっても忙しかったです。
終わったの17時50分。
さすがに疲れました。足が棒のようです。
明日の朝仕事したら週末は休み(のハズ)
がんばろーーーっと。
旦那がキャラバンのリフォーム作業 続行中です。
この週末中に今の作業が終わるのかしら。
出来上がったらまた写真をアップしますので お楽しみに☆
今日はご訪問ありがとうございました (^-^)/