嵐な日 いろいろ | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

嵐な日 いろいろ

ダーウィンのあたりにサイクロンがある影響で、昨日から雨が降ったりやんだりな天気が来週明けまで続くようです。

ケアンズにサイクロンがあっても 雨の影響を受けるヴィクトリア州。やっぱり雨が多いワケですよ。


昨日は日中かなり暑くなるほど気温が上がりましたが、夕方から雷雲が発達し涼しくなり、雷が鳴り始めました。


ほら、空がどんどん暗くなってくる。。
やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


マックスもルビーもカミナリが嫌いです。


鳴りだす前から なんでしょう、本能ですかね。 なんか察知するんですよね。


ルビーはクローゼットの中に隠れます。

(フラッシュたいてます。中はとっても暗いです)


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

なんで隠れるんだろう。ヘソ取られるわけでも無し。。。

(猫っておヘソあったっけ?)


彼女はこの姿勢でピクリとも動きません。

ひたすら雷が過ぎるのをじっと耐え、待ちます。


マックスはたいへん。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


耳を倒し、シッポを丸め、ヨダレをだらだら流して まさにストレスフル!

(顔が笑ってないでしょ??)


家の中に入れるんですけど 放しておくとヨダレだらだらで

ウロウロウロウロ歩き回ってヨダレがぼとぼと垂れるので

嵐の時はこうしてガレージに繋いでおかないとなりません。

キッチンからガレージにアクセスできるドアが付いてます。

(写真奥のタイルはキッチンの床)


体がデカい割りに臆病です。 ┐( ̄ヘ ̄)┌



1時間半くらい経ってから ようやく雷がおさまったので ルビーを迎えに行きました。

ずっと同じ態勢でいたので 体をストレッチしながら出てきたルビー、

TVを見ている私の足元でしばらく甘えて横になっていました。


嵐の度にこうですから、我が家の子供たちはほんとに手間がかかる。。。




昨日カーテンをつけたキャラバン、これですごく

ベッドルームっぽい!


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

旦那、まだまだベッド作成中。



昨日知ったことですが、


去年の10月に日本へ帰国中、私が日本にいない間の9年間置き去りになっていた乗馬用の鞍をいよいよ処分しました。

(革製品ですのでカビやすいです。この9年間、カビないように母が手入れをしてくれていました。おかーさんありがとう!)


11年ものの鞍、私のネームプレートが付いてるし、ちょっとキズあるし、 こんなんじゃ近所の乗馬クラブは引き取ってくれないよなぁ? 売るにしても~~~

と思ったので このブログで欲しい人を募りました。(その時の記事はこれです


それでも全然誰からもコンタクトが無かったので諦めかけていた頃に、ついにメールが!(その時の記事はこれ )。


その後、送り先の「馬とニャンコと男と女」(略して「馬ニャン」)のかじやんさん夫妻からとても喜んで頂いたことを知り(その時の記事はここをクリック )、

昨日のかじやんさんの記事(ここをクリック )でついにマロンちゃんに装鞍(そうあん)して乗馬デビューを果たした私の鞍を知りました。


よかったよかった。 やっぱり鞍は使われてこそ『鞍』です。


って「なんかすごくいいことをした!」と自己満足なわたしでございます。



今日はご訪問ありがとうございました ('-^*)/



人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す