私がオーストラリアに来たワケ・続き
☆前回の記事の続きです☆
ある日の日曜日、2人で式場の打ち合わせに行く前に彼のアパートで一緒にお昼ごはんを食べました。
わたしのおっかさんがシチューを作ってくれたので 私は喜び勇んで持参しました。
その時。。。
彼は自分がTVの見える場所にすわり、食事中はずーーーっとTVを見ながら
1人でゲラゲラ笑ってました。
私の座ってる場所は目の前が襖(ふすま)で、TVがまったく見えません。
彼がTVに夢中になってるので 私はモクモクとおかーさんが作ってくれたシチューを食べてました。
その間 一切会話無し!
「おかあさんが作ってくれたシチュー 美味しいね」とか「ありがとう」の言葉も無い!
お母さん、あの時のシチュー ほんとに味気なかった。
こんなに美味しくないものだって感じたの 初めてでした。
食事の後はすぐに打ち合わせに行かなきゃ行けないので片付けも忙しかったのに、
食べ終わると彼はTVの真ん前に座って ひたすら見続けていました。
お皿をキッチンに下げることも無く!
私はこの時直感しました。
いいのか、これで???
式場の打ち合わせも私は上の空、彼と結婚を決めたことを今更ながら後悔しました。
その彼とは競馬の話で盛り上がる事がいっぱいあって、
海外の競馬に興味を持ち出した私は 彼から 『海外競馬のウェブサイト』を教えてもらい
ヒマな時はよくネットをしてました。
そこに「オーストラリアの競馬学校」の広告を見つけました。
前述の乗馬ライフにも 「オーストラリアで乗馬を習う」特集があって
ブリスベン近郊の乗馬クラブの事も記載してあったんです。
私の夢はまたたく間にむくむくと膨らみ、オーストラリアに行ってみたいという願望が
ますます強くなっていったのです!
一旦思い込むと ブリンカーを付けた馬のごとく、目の前しか見えません!
そうか、私の一途はやっぱりここから来てたのか。
彼に「1年間行きたい」と話をしたら
彼は、行くんだったら別れようと言いました。
私が1年で帰って来ないと思うから だそうです。
私は悩みました。行くべきか 行くまいか。
でも先日のランチ事件以来、私の中で彼との結婚に疑問符が沸き始めてたので
結婚を取りやめにし、ついに私は彼をフってオーストラリア行きを決意したのです!
そこからが暫く修羅場でした。
母親には泣かれ、兄と父からは非難の嵐。
でもあの時 おとーさんはそれほど叱らなかったような気がする。
(単に仕事がら 家にあまり居なかったからかな?)
私は耐えました。
だって自分の人生だもん、妥協したくなかった!
年を取ってオバサンになる前に好きなことをやってみたかったんです!
私が入学を決意した学校は競馬雑誌「優駿」でおなじみのハイランド真理子さんがコーディーネーターで、
真理子さんから 「オーストラリアは競馬も乗馬も関係なく学べるから、一度いらっしゃいなさいよ」と
ほんとに気軽にメールを頂きました。
まぁ、騙されたと思って行ってみるか!
とすぐに決心は付きました。
入学は5月と10月のコースがあり、私は翌年の5月から入学しようとしていたんですが
母に「今すぐ行け」と指令が出たので急いで学生ビザの申請に取り掛かりました。
入学は10月12日(だったっけ)頃でしたが、おりしも9月11日にニューヨークでのツインタワーのテロが起き
渡豪がちょっと(だいぶ)心配でしたが 成田空港で旅行会社の担当者と他の同級生達と合流し、
無事にブリスベン空港にたどり着く事が出来ました。
そこから私の「馬学び」と馬との生活が始まったワケです。
その彼のことは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ヒドイ女だと罵っていただいて結構です。だってそれなりの事をした訳ですから。
でも 自分の人生に妥協はせず、また自分で選んだことは自分の責任のもとで
行動していきたい というのが私の信念です。
ワーホリで再来豪した時には まさか今の旦那と出会うなんておもいもせず、
私のワーホリのビザが切れるのを機に結婚してしまった私たち。
結婚生活そろそろ7年。
いろいろありました。
百万回くらい離婚危機も体験しました。
それでも一緒にいる私たちって。。。 似たもの同士? なんですかねぇ。
ハタから見たら それこそ「バカっぷる」ですよ。
でもまぁ 楽しく過ごしているので それも いいんじゃないかと思います。
来月は私の誕生日。
誕生日は私にとって、生誕を祝うのでも「年取ったー」と思う日でもなく、
「両親に感謝する日」です。
今は日本とオーストラリアとで離れて暮らしているので 1年に1度それも2週間くらい一緒に過ごせるかどうかという生活。
両親には申し訳ないと思いつつも、好きな事をさせてもらっていることに とても感謝しています。
さーてと、今の職場でいろいろボロが出てきたので もう早いトコ新しい仕事を見つけたい!私たち。
そういう表情は周りに見せずに、明日はSandownでレースなので行ってきまーす(たぶん)。
今回のお話、長くなりましたがお付き合いいただいてありがとうございました (^-^)/