住めば都
昔の人はウマイこと言ったモンですね。
「住めば都」 ってイコール 「慣れ」???
家具なし・ベッドなしの【床上生活】13日目。
意外と快適です!
私の寝室。枕元には、化粧道具モロモロを入れた、クリスマスプレゼントで旦那から貰った箱が大活躍!
置時計が無いので、ゴールドコースト競馬場から頂戴した、ストラッパーオブザイヤーの賞品の腕時計(←ちょっと自慢げ)が代わりです。
まだ寒いので 薄手の掛け布団(キルト)の上にコットンブランケット、毛布を掛けて寝てます。
お解かりいただけますか、この状況。
私が布団に入るとルビーがドアを押して「わざわざ全開にして」部屋に入って来て
私の布団の上で寝るんですけど、
初めはベッドの端にいるんですよ。 私が真ん中で横たわってますから。
気付いたら彼女がベッドの真ん中で(写真のように)寝てて、私の足は布団とベッドから外にはみ出してます。
朝は寒いので すっかり冷えちゃいます。
恐るべし ルビー。 なかなか抜け目が無いです。
ゴールドコーストに住んでた時はクイーンベッドに寝てたから(←これもちょっと自慢げ)
こんな寒い思いをすることは無かったんですけど~
シングルは小さいです。 ぐっすん。 早く家具を取りに行きたいっ。
でもルビーと一緒に寝られる幸せがここにあります☆
あ、旦那?
旦那とマックスは別の部屋で一緒に寝てますよ。
「マックスは俺の相棒だ。一緒に寝るんだ」と言うので、
犬の毛は私の寝室にご法度ですから 別寝室で寝てもらってます。
だって、マックスは1日中外でゴロゴロしてるんですよ。シャンプーも昨日 ほんとに久しぶりにやったんですけど、普段は「臭くなったら」シャンプーしますからね!
その点、ネコは毎日毛づくろいするから たとえ外にチョビっと出てても 自分で身だしなみを整えてキレイになるじゃないですか。
(親ネコ派の人なら絶対理解できます、この心理。)
昨日の夕方、厩舎の仲間の1人からダイニングテーブルのセットをもらいました。
ちょっと古いタイプですけど、しっかりしていて気に入ってます。
シャーリーさんありがとう!
天気予報を見ると、ゴールドコーストの最低気温がクランボルンの最高気温なので
やっぱり「寒い」ですが、寒い朝は明日まで! 週間天気予報はこちらをクリック
この先 暖かくなるみたい。
っていうか、レースに行く予定の金曜日は35℃なんですけど。
あれ。でも来週から朝はまた寒くなるのね。。。
やっぱり全然夏っぽく無いですわ~。
緯度を調べたら クランボルンは 日本でいう札幌と仙台の間くらいのようです。
岩手とか青森と同じくらいかしらん?
雪はこの6年間降ってないそうなんですけど、冬の寒さが予想されますわ。。
今 ヨーロッパはマイナスですもんね。 それに比べたらマシですねー。
今日もまた午後の作業のお休みを頂きました。
なんか「ズルい」と思われそうだけど、朝の馬房掃除をする組(私を含む)と調教トラックで馬を洗う組に別れてて、大抵の午後は「馬を洗う組」の人達が働いてるからいいのかしら。。。
旦那は厩舎のフォアマンなので 1日おきに午後の作業に行ってますけれども。
旦那が仕事で私がoffの午後は 私が晩御飯の当番です。
料理が嫌いな私でも、やらざるを得ない状況がたまにあります。
先日は照り焼きチキンを作りました。盛況でした。
昨日旦那がスパゲティ・ボロネーズを大量に作ってまだ余ってるので今夜はそれでよくなって(ラッキー!)
でも今日はこれからクッキーを作る事になりました。
材料がここに揃ってるかも不明なんですけど、とりあえず料理本を見ながらやってみます。
オーストラリアで最もポピュラーな「アンザックビスケット (←クリックしてみて下さい)」に挑戦。
もうこの時点でOatsとココナツが無いけれど、それは愛嬌♪
第一次世界大戦で、戦場に行く夫・恋人へ非常食として女性達が作って彼らに持たせたビスケットです。
すごく甘いんだけど!
旦那に「これを作れ」と言われたので やってみます。
あと掃除機かけなくっちゃ。
今日はご訪問いただきまして ありがとうございました (^_^)v

