行ってきました、Echuca競馬場!
新年なので、っていうわけじゃないけれど、
ハンドルネームを変えました。
【三毛猫ルビー】は タイプする数が多くて 「めんどくさっ」って思ってたんですよ。
飼い猫が この名前だし。
というわけで、 これから「みねっち」と呼んで下さいませませ。
よろしくお願いします。
さて、昨日は片道3時間半かけてEchucaのレースに行ってきました。
結果から言うと。。。
見事 勝利ストラッパー!
厩舎のメンバーも大喜び、調教師には会ってませんが たいそう気に入ってくれたようです。
さすが わたし。
ゴールドコーストで手に入れた 『ストラッパー・オブ・ザ・イヤー』も伊達じゃないわ。
こんなのチョロいわ。 ふんっ
昨日は2頭遠征だったので、もう1人の厩務員のアダムくんと、フォアマン代行のジェイミーくんと3人で出掛けて来ました。
それにしても暑かった。。。。
午後1時前に到着した時は既に気温40℃。
気温が高すぎるとレースを中止にするんですけどね、昨日は強行したみたいですよ。
で、アダムが引いた馬も勝ちました!
2頭だしの2頭勝ち だったので、親方は大喜びだったに違いない。
こちら つなぎ場から見たエチューカ競馬場。
左奥がマウンティング・ヤード。日本で言う「下見場」
今 ジョッキーを馬に乗せているところですね。
その奥が芝のコースです。(「コース・プロパー」と言います。)
赤い上着(シャツ)を着て白い馬に乗ってる人達が「クラーク・オブ・コース」。
ウルサイ馬を一緒に引いてゲートまで連れて行ってくれたり、放馬した馬を捕まえにいったりします。
スタートの時はゲートの真横に立って、ジョッキーの落馬に備えてレースを後ろから追いかけます。
右側、木の下で休んでる馬と人がいますが、あのアタリは馬を歩かせるエリア。
いや~ ほんとに暑かった。
つなぎ場の屋根の上にはスプリンクラーがかかってて、屋根の熱を発散させてました。
風が強かったので日陰にいると いくらかマシだけど、でもやっぱり暑い。
レース前に馬を歩かせるエリアは もう1本大きな木が立ってるので 少しは日陰を歩けたけれど、
マウンティング・ヤードは炎天下で 騎乗命令が出るまで周回してる間は 暑くて暑くて
「はやく号令かかんないかな~」と考えてました。
騎乗命令がかかっても、ジェイミーとジョッキーがなかなかやって来ない!
何やってんだよ、ジョッキー、早く出て来いよ(怒) と思いながら
1人と1頭 クルクル回ってましたよ。
レースは、よもや さされるか! という展開の最後のゴール前だったけれど、
なんとか持ち越して1着でゴール。 8倍弱付きました。
レース後にたっぷり放水して馬体を冷やし、馬もヒート・ストレスを受けずに回復も良好。
朝9時過ぎに出掛けて 厩舎に戻ってきたのが午後7時。
長くて暑い1日でした。
夜は急に風が冷たくなって 涼しくなりましたけれどね。
夜9時に花火が鳴ってるのを聞きながら、「うるさいな~~ 眠れないよぉ」と思いつつ
いつしか深い眠りに付き、今朝2時20分の目覚ましで また1日のスタートでした。
明日は地元・クランボルン競馬場でストラップです。
明日の馬も 順調に仕上がってるので勝つかも! という期待大。
立て続けに勝利ストラッパーになれるか、狙いどころですわ。うふふ。
今朝 まもなく産休に入る 厩舎の前フォアマンがうちの旦那とちょっと話をしたようで、
私は今後 どんどんレーシング・ガールとして レースに行かせてもらえるようです。
暫くは田舎のレースが多いと思うけど、いつの日かはメルボルン最大の競馬場、
メルボルンカップが行われる『フレミントン競馬場』で引いてみたいです。
今日はゆっくり休養して、 明日もまた頑張りまーす。
昨日はクランボルンも40℃とかだったのに、今の気温19℃ですよ。
半そでじゃ寒いですよ。
夏日は1日だけだったのか。。。
来週月曜&火曜も朝は9℃とかに下がるらしい。
なんか このまま夏が終わってすぐに冬がくるのか、
それとも今月 連日40℃とかになるのかしら。。
今日は 長袖のTシャツと パーカーを買っちゃいました。
もう 寒いんだもん・・・・
それでは このへんで。ご訪問ありがとうございました (^-^)/
