クランボルン2日目
昨夜から今朝にかけて、ほんとに寒かったです。
私はキルト(すっごい薄手の掛け布団)・コットンブランケット・毛布を掛けて、フリースを着て靴下を履いて寝たので大丈夫でしたが、キルトのみ いつもパンツ一丁で寝る旦那は 凍えてました。
それなら上に何か着ればいいものを。。。
寒いのでキャラバンにアネックスを全部張ってます。 おかげで中は割りと暖かい。
今日はマックスにも屋内用のラグを買ってあげました。
朝目覚めたらルビーがいない。。と思ったら、
私が脱ぎ捨てたパーカーとマフラー&帽子の上で丸まって寝てました。
日中はちょっとは気温が上がるんですけどね。
風が強くて やっぱり寒いんですよ。
夏ですかね、これ。
今日の午前中、新しいボスに会いに行ってきました。
連日の雨で厩舎のヤードは泥まみれ。
馬は全頭ラグを着てました。
今日は1頭だけレースということで、出発前のワーカー達に会う事ができました。
というわけで、お話の後は なんと!
明日からさっそく仕事~♪
朝3時半に開始だそうです。
今までの2時半開始に比べれば 1時間遅いのなんて、へっちゃら~
へっちゃらだもんね~~ あー、早いなぁ。
厩舎には50頭 競走馬がいて、10頭が入るウォーキング・マシーンでウォーミングアップのウォーキングの後、
15頭入る馬運車に乗せて 調教トラックまで輸送するそうです。
旦那は馬とともに調教トラックへ行き そこでサドルアップ(鞍付け)とか馬洗いとかかな?
私は厩舎に残って 馬を馬運車に乗せたり降ろしたり 馬房掃除かしら。
なにかいろいろするんでしょう。
詳細は全然聞いてませんけれども。
多分朝は雨降るかもしれないから、旦那は新しいレインジャケットを買い(前に買ったのを失くした)、
2人で長靴も買いました。 これなら濡れても泥が跳ねてもだいじょーぶぃ。
ワーキング・ブーツもあるんですけどね、ドロドロですごく汚れちゃいそうでしょ。
だいぶ履いてるから 水が漏ってくるかもしれないし。
しばらく筋肉痛は覚悟しないとダメですね。 ひ~~~~
そして、大通りに並んでいる不動産屋を全部回り、さっそく家探しをしました。
3件くらい見たところで 気に入ったのを見つけたのでアプライしたら、
OKの返事が!
うまくいけば木曜日にお金を払って契約書にサインです。
いや~ こんなに上手く事が進むとは思っても無かったですよ。
なんか随分ツイてるな~
とか思うでしょ?
ところがどっこい、
気付いたら これのボンド(敷金)払ったら 私達の貯金が底をつきそうな気配がして
ゴールドコーストから家具を運ぶのが 暫く困難になりそうな。。。
まぁキャラバンの中にあるマットレスを床に敷いて寝ればいいんですけどね。
洗濯機が無いから 中古を買うか コインランドリーで済ませるか すればいいんですけどね。
なんとかなるでしょー。
今滞在しているキャラバンパークからクランボルン市内に向かう途中、なんとなく水に浸かってるところがありました。
今朝のニュースでは、ウェスタンオーストラリア州でも50年ぶりの豪雨で 水没した街があります。
家の屋根の上で身動き取れなくなった住民30人を救助したとか。
ここ数年 干ばつが続き、恵みの雨と思ったら豪雨・洪水で、自殺する農業従事者の比率が上がっているとか。 だって収入無いんですもん。 これのおかげで家族がバラバラになったりもしたでしょう。
政府が援助をしてはいるんですけれども、先行きを考えたら自殺したくもなるんでしょうね。
とても悲しいことです。
ビクトリア州の山で降雪を観測したそうです。
『ホワイト・クリスマス』になるな~ なんて呑気なことを言ってられませんよ。
こちらは夏なんですから!
この異常気象、なんかの前触れですかね。。。。
さて、今夜はマジで早く寝なくっちゃ。
ご訪問いただきまして ありがとうございました o(^-^)o
夏はどこだよ~~ ↓ クリックお願いします。
