トマトファームで仕事・第一日目
朝6時半から始まり、9時と12時に休憩を30分はさんで 午後3時に仕事が終わりました。
疲れた~~
今日からお世話になるトマトファームはこちら 。
トマトファームなんですが、イチゴの摘み取り放題のファームもやってるので
今日の仕事は、
イチゴの苗床作り。
カメラを持って行くの忘れました。すみません。
作業内容は、
冷凍保存されたイチゴの苗を2株取り出して
泥がいっぱい付いてるのでちょっと洗って根と茎の境目の部分(根の付け根?)が同じ高さになるように揃え
水に付けておいたスポンジみたいなもの(土の中で自然分解するらしい)に2株はさんで
5cm長さに切ったパイプにスポっと入れて
発泡スチロールの箱にどんどん重ねて入れていく。
という、至ってシンプルな作業なんですが、
冷凍保存されていた間に 葉と根っこがそれぞれあさっての方向に曲がってるので
土の上に出る部分(茎&葉)と根とを それぞれ整えないといけません。
パイプに入れるとき、長い根っこが折り返されて上に出ちゃうとマズイので、根がまっすぐになるように入れないといけません。
この2点に注意すれば 誰でもできる簡単な作業。
ワーカーはフルタイムの人とアルバイトの人と合わせて12人くらい。
中年のおじさん2人、私と同い年くらいの女性2人、10代っぽい男の子もいました。
あとはバックパッカーぽい人かな、20代のおにーちゃん数人。
ボスも一緒に 皆で同じ仕事をします。
ちなみにボスはかなりイケメンです。20代後半くらいかな。来週結婚式らしいけど。
で、私の作業を見て 「随分整ってるね~」と褒めてくれました。へへ。
他の人たちは結構大雑把でぐちゃぐちゃらしい。
私と旦那と今日から始めたらしいインド人のおにーちゃんの3人が合格サインをもらいました。
箱いっぱいになった苗床は、スキンヘッドのおにーちゃんがトラックに積んでビニールハウスにセットします。
これの繰り返し。
7時間半みっちり働いたけれどまだ終わらないので続きは明日。
明日もひたすら苗床作りらしい。どんだけ苗があるんだろう。。。
4ヶ月間何もしなかった上に今日はずっと立ちっぱなしだったので、腰が痛い。
旦那はキャラバンに戻ってからずっと寝っ転がってます。
あたしはシャワー浴びて洗濯して干したっていうのに。。
晩ごはん作るのめんどくさいので、今日はマクドナルドかな。
ちなみにこっちでは「マッカス」と呼びます。
とりあえず明日と水曜日と、もしかしたら木曜日も仕事かもしれないけれど、
来週はボスが結婚式&ハネムーンでいないから シフトは解らないと言われました。
ボスがいない間は代わりに「リッチー」が来るから もしかしたらあるかもしれないけど無いかもしれない。
と言われ、リッチーって誰だよ??
再来週になったら確実に仕事あるけど、向こうの都合でよく解りません。
なので、来週以降の私達の行動も白紙のままです。
あ~ 行き当たりばったり。
とりあえず今週は仕事があるので よかった。
昨日の午後、アメリカのラスベガスで 10月に急死したジョッキー・スタフィ(その時の記事はコチラ )の弟マイケルがボクシングのタイトルマッチに挑戦しました。
トレーニング中であり、スタフィに「最高の状態でリングに立つ」と約束していたのでスタフィのお葬式には来なかったそうです。
その代わり、メッセージを送ってました。
To dream the impposible dream
To fight the unbeatable foe
To bear with unbearable sorrow
To run where the brave dare not go
This is my quest
昨日の試合では対戦相手の世界チャンピオンJuan Manuel Marquezに敗れてしまったけれど、
試合後のインタビューで
「Stathi, I love you very much. I am missing you, mate」と答えていました。
スタフィの突然の死は、残された家族や親友にまだまだ重くのしかかっています。
今日はご訪問いただきまして ありがとうございました (^_-)☆