雨やまず | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

雨やまず

この時季(春)は野鳥たちが子育てで忙しい時期でもあります。


親鳥と一回り小さいくらいしか大きさが違わない雛鳥が、まだ親に餌をねだっている。

巣立ちまではまだもうちょっと先のよう。


先日ドライブしてたら 道路脇の芝生の上をカモの親子が行進してました。子ども達は全部で6羽くらい。親ガモと大きさが殆ど変わらないんだけどね。

その瞬間 親ガモが道路に降りた! 私達の車めがけて威嚇してくる!!


おかあさん、いくらなんでも車に向かうとは無茶ですよ。

巣立ち前の子供たちを守ろうと、親は必死です。


なんだかほのぼのしてくる。


昨夜9時ごろトイレに行った帰りに 野うさぎ(Hare)に遭遇!

近づいてもある程度の距離を保ちながら逃げない。

森に住んでるのが時々ここのキャラバンパークにやってくるんだろうか。


なんて思ってたら今朝も同じ固体と思われる野うさぎがいた。

ここにパーマネントで居住してる中年カップルが野うさぎにパンをあげていた。

後ろ足で立ち上がって パンのにおいをヒクヒク嗅いでいる姿はとても可愛らしい。


なんかのどかでいいな~



さて、今朝も天気はあまり良くないんだけど とりあえずビーチへ。


気楽にいこうや


旦那は昨日、この岩壁の奥の奥で釣りをした。


岩壁に沿ってイルカ達があっち行ったりこっち行ったり優雅に泳いでいたそう。


掛かったのは シャベルノーズ・シャークというサメ。

詳しい写真はここをクリック


8匹かかったんだけど、岩壁から吊り上げるのが大変だったので、持って帰ってきたのは2匹。

今日はこれから 旦那がこのサメ達を調理してくれるらしい。


予報ではお昼過ぎに雨が上がると言ってたみたいだけど、また変わるかな。


気楽にいこうや

ビーチ歩きたいよー。


夜中の2時ごろ 咳がヒドくて目が覚めた。

トイレに行ったついでにビタミンC剤を飲んで再び就寝。

珍しくルビーが私のベッドに上がってきたので一緒に寝たんだけど、

なんでこの子は「人の陣地」を占領するんだろう。

私の両足がベッドから落ちる。。。。

しかも湯たんぽと一緒に寝てるようなもんで、だんだん暑くなってくる。


ネコはいい気なもんだな~ と思いながら次に目が覚めたときは咳がおさまっていた。


ありがとう ビタミンC!

風邪引いたときは 効くね、これ。

ついでに「ショウガ&はちみつティー」を飲んでおきました。


あと数週間で「夏」なんだけど。 なんでこんなに寒いの~~~~


馬  馬  馬  馬  馬  馬  馬


さて、今日も競馬の日なんですけども

10月にQLD州のリーディング天才ジョッキー・スタフィが急死して以来

義弟の騎乗数が断然増えて、先週の土曜日と今週水曜日のブリスベンのジョッキーチャレンジ(1~3着に入着するとそれぞれポイントがもらえて、その日の最高得点を上げたジョッキーが勝ち)に勝った。


今日もチャンスのある馬数頭に騎乗するのでジョッキーチャレンジに勝つ可能性もあるんだけど、オッズは何故か51倍。 これ勝ってくれるとなんか嬉しい。


なんだか、死んだ親友の為に今年はリーディングジョッキーを目指しているかのようです。


先週私がゴールドコーストで引いたおとーちゃんの馬、Nortepoppy(ノーティーポピー)が今日はブリスベンでレース。騎乗はもちろん義弟。

プリンス君が今日も田舎でレース。しかも7,8時間離れた競馬場。

旦那と私の元職場の馬達も出走する。


今日も私達は競馬観戦に忙しい。。。。。


ご訪問いただきまして ありがとうございました (*^-^)b



人気ブログランキングへ  ← クリックお願いします!