こんな雨の日には | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

こんな雨の日には

ガーン。 なんてショック!

ゴールドコーストのレースが中止になってるじゃない!

レースの結果が見れるwebを開いたら、ゴールドコーストにはAbnd(=Abandoned)の文字文字文字。。


先週も雨だったのよ。不良馬場のままレースやってたけど、今日は土砂降りなのかしら。

せっかくTonkatsuちゃんのレースを聞こうと思ってたのに、なんだよ~。


あちらの国では毎日どこかしらでレースをやってるので、中止になったら中止である。振り替えはしない。例外がG1レースくらいかな。2,3か月先までレーシングプログラムが決まってるので、「来週に振り替え」も、無い。

せっかく楽しみにしてたのに。残念だ~


今日はメルボルンのコーフィールドでG1レースが2つあった。オーストラリア最強牝馬のMorejoyousがまた今日も勝った! 母の父をサンデーサイレンスに持つこの馬は、本当にめちゃめちゃ強い。


彼女のデビュー戦は最悪だった。腹帯が後ろの方にズレてしまい、ゲートから出たらバッキングしてまるでロデオの馬のように後ろ脚で蹴り続け、結局競走中止になってしまった。

調教師のGai Waterhouse女史はかなりガッカリ。 新聞にも思いっきり書かれてしまっていた。

私の読みではサドルアップをしたのはGaiではないと思う。 彼女はちょー忙しい人なので、厩舎のフォアマンか誰かが代わりにサドルアップしたんだと思う。 なんて残念な人だったんだろう。鞍付けが悪かったばっかりにあんな事になってしまって。。。すべての責任を問われちゃうじゃないですか。


これは単なる私の考えなので、真相は知らないけれど。



今朝9時前に母を病院へ迎えに行った。こういう時は、父が勤め先のホカ弁屋さんが配達で使う車を貸してくれる。とても有難いことだ。 今日知った事なんだけど、母とジョン・レノンは同い年であった。


外泊もリハビリの一環なので、自分で出来る事はやらなければならない。と母は思っている。

お昼ご飯を作って、洗濯も自分でやって、今掃除機をかけている。 今日は関東地方も雨なので洗濯しなくてもよかったんだけど、「3日分の下着は洗いたい」と言って始めてしまった。


わたしはというと、昨日の夕方ヨー○ドーに行って浴室用の腰掛けを買って来たんだけど、午前中にちょっと座ってみたら思いのほか低すぎた(21cm)のでもうちょっと背の高いものに買い替えに行って来た。

まだ小雨だったのでチャリでもそんなに濡れなかった。 ラッキー。


介護用品の売り場があるのかは分かんなかったけれど、浴用品売り場に高さが40cmのイス(ストゥール)があって、値段がちょっと高かったけどこの先一生使うもんだから思い切って購入する事にした。

お金払うのは親なので、大きな顔できないけど。。

でも11日まで10%キャッシュバックキャンペーンやってるから ちょっと得した気分♪


帰りにスーパーに寄って生サケとパンと、血液サラサラ効果があると言われているブロッコリーを買って帰宅したら、先日お隣さんから頂いた大きなサツマイモを全部ふかして、昼ごはんを作っていた。

この間料理番組でやっていたって言うんだけど、生サケをフライパンでちょっと焼いて、茹でたさつま芋を入れて牛乳で煮ると美味しいものができるらしい。 今日の晩御飯はこれである。


パっと思いつく限り、近所に介護用品を売ってるお店があるのかは不明である。

そういうお店がチラホラあってもいいんじゃなーい? と思った今日の出来事であった。


雨でキンモクセイがいっぱい散っちゃいそうね。

お昼ご飯の後は2人で畳の上に寝っ転がって空を見ながら小さい頃の話、昔 面倒をみていた野良猫達の話で盛り上がった。


では今日はこのへんで。ご訪問頂きありがとうございました (*^ー^)ノ