乗馬用の鞍 差し上げます。
無事に日本上陸しました。飛行機のドアを通った瞬間 「ムアっ」とするこの湿気! 驚いた。ケアンズより蒸し暑い。
ケアンズは亜熱帯気候ですから蒸し暑いのは当然です。 でもこの関東地方の蒸し暑さはなんでしょう!? なんでこんなに湿気が多いんだ??
昨夜、扇風機付けたまま(タイマーセットして)寝ました。朝起きて短パンに着替えて外に出たら。。寒い!急いでジーンズに履き替えて今日1日の始まりです。
さっそく、美味しいなぁ~ 日本のパン。あ、うち朝はパンなんですよ。物心ついた時にはもう「朝食はパン」でした。なので、白いご飯を食べるとどうも調子が出ないんですが。
スーパーで普通に売ってるロールパンだったんだけど、半分に切ってトーストしてバター(マーガリンではありません!)をぬって食べるとうまい~ オーストラリアじゃこんな美味いパンは食べられませ~んっ
いいなぁ日本。巨峰と梨もあって、さっそくいただきました。う~ん、秋の味覚~。
午後、兄がいきつけの和菓子屋さんでおはぎ4種購入。つぶあんと、ごまと、きな粉と栗あん。おいし~い!ごまときな粉のおはぎの中には こしあんが入ってます~。 いいなぁ、日本。日本は食べ物が美味しいですよね~。オーストラリアのものって、どうしてこうなんでも「おおざっぱ」なんだろう。やっぱ国民性かなぁ。
最近のオーストラリアのレストランは、高いばかりで味が落ちた気がする。チャイニーズにはあんまりハズレがないですけどね。ここがとっても残念ですよー。 ま、うちには美味しいものを作ってくれるシェフ(旦那)がいるからいいですけども☆ ←ブーイングいっぱいきそう。
なので、ご近所&友達にお土産を買うとなるとすんごーく困るんです! だって美味しいものって無いんだもん。なので、いつも無難にティムタムかマカダミアナッツのチョコとかそんなんです。
マヌカハニーとかジュリークの化粧品とか、高すぎて買えないし~ (。>0<。)
まぁ、いいか。欲しい人は自力で調達して下さい! (冷たい??)
毎度毎度のことながら、実家の中はいつも物がごちゃごちゃ。。。 今回、わたくし5週間おりますので徹底的に片付けさせて頂きます!
実はね、一番の困りものがあるんですよ。「鞍」なんですが。 1999年から2001年まで使っていた乗馬用の総合鞍。あぶみもブレスト・プレートも腹帯も付いて、サドル・クロスもボアもあります! おまけに、鞭(ムチ)と乗馬用の短靴もあります。 まだきれいなので捨てるにはもった無い。売ろうにもなんだかめんどくさいし第一買ってくれる人がいるのかどうか。。ってやっぱり一番の理由は「めんどくさい」なんですけど。
近所に乗馬クラブがあるのでそこに持ってっちゃおうかとも思うんですが、ちょっと高級チックなクラブなので引き取ってくれるかも疑問。
サイトで中古乗馬用品の買い取り・販売をやってるのを見つけたんですが、私が居る間に売れればいいけれども、でもね、10年前の鞍を買いたい人がいるかね~。
状態が良いだけに、実にもったいない!
どなたか、要りませんか? 送料だけ負担して頂けるなら差し上げますよ~。Pick Upも可能にしたいところだけど、どうしよう。。
あー、また雨降って来た。ケアンズでも雨ばっかだったので、お日様にあんまり当たってないよおぅ
今日もなんだかゴタゴタしてます。本日もご訪問、ありがとうございました (*^o^*)/~
鞍欲しい人はご連絡お待ちしております!
※おかげさまで、貰い手が見つかりましたので鞍は締め切りです。 ありがとうございました。