暑くて寒い | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

暑くて寒い

まずはじめに、昨日の分で「車にボート乗っけてキャラバン引いて旅してるリッチなおっさん&ばばあがいっぱいいる」って話を書いたんですが、ボートはね、ブリキじゃなくて、アルミです。そりゃそうか。

でもボートの愛称が「Tinnie」だから、てっきりブリキのボートだと思ったんですよ。いや、昔はそうだったようですけども。 というわけで、失礼いたしやした。訂正させて頂きますわ。

※なんで気付いたかっていうと、新聞にボートの広告があって「アルミニウムの。。」ってあったんです。


昨夜はキャラバンパーク主催のバーベキューパーティーだったんだけど、ソーセージだけかと思ったらラムチョップもリソース(ハンバーグ)も出た! みなさん、いろいろサラダを作ってきてくれて、オーソドックスにレタスのトスサラダもいくつかあったけどライスサラダもあった。チャーハンかリゾットかわかんないけどそれもあった!

美味しかった~。一度にいろんな野菜を食べられたのでなんか健康的。クスクスも初めて食べたわ。さすが主婦、みなさん料理が上手~。


食事の後は抽選会があったり、DVDでこのキャラバンパークが出来るまでの写真をスクリーンに投影して見せてくれた。


なんかね、それ見ちゃうと 「へ~ ここを建設するのにいっぱい苦労したんだな~」って思うんですよ。

それまでは「なんでキャンプキッチンがこんな所にあるの!?」とかってちょっと腹立ってたんだけど、何も無い土地から全部オーナーのご夫婦2人とヘルパーとで建てたの。全部手作りだからなんか感心しちゃう。


http://www.conwaybeach.com.au/index.html  ← これがキャラバンパークのwebサイトです。


それぞれのページに写真がちょこちょこ出てくるので、いかにこのキャラバンパークがカラフルかがわかります。割とかわいいです。お子様には大好評なんでしょうね。

元々は砂利や砂地だったので、歩道とか駐車場とか、全部コンクリ流して植木をして作ったんですよ。新しい芝生も植えてね。キャビン(コテージ)もプールも新しいのを取り寄せてクレーンで吊り上げて水平にして。。とかってやったんですよ。 それが5年前の話だけども、家族とその仲間で頑張って作ったのね~ と 思う。


おかげでトイレもシャワーもモダンです。トイレの電気は感応式になっている。人が入ると電気が点くようになってます。Sapphireのキャラバンパークのは押しボタン式だった。ボタンを押すと電気が点くけどその押されたボタンが段々元に戻っていくの。完全に押し戻されたら電気が消えるのでいつもシャワー浴びてる間に暗くなっちゃってた。

Nebo(ニーボ)のキャラバンパークはタイマー式だった。夕方5時頃トイレに行った時暗くて「スイッチどこ?」って滞在してるおじさん達に聞いて一緒に探してもらったんだけど、お店の人に聞いたら「タイマーだよ」って。

夜6時から朝6時まで点いてるらしい。朝6時過ぎにトイレ行ったらもう消えてて暗かった。


普通のスイッチだと点けたまま出て行く人がいるから(うちの旦那みたいに)、電気代もったいないじゃん。コスト削減のためにはしょうがいないんですよ。 そのへんは理解しよう。


今日もお天気ですが、風が強いです。日向にいるととても暑いんだけど、日陰にいると風が割りと冷たいので涼しい。涼しいを通り過ぎて寒い。 今私が居る小屋も風がビュービューなので、上着をはおってます。昨日は何も持たずにせっせとネットやってたから、仕舞いにはとても寒くなった。



さて、私がネットをやってる間に旦那は釣りに出掛けたんだけど、今日は風が強いから釣れないと思う。 まぁいっか。単なる暇つぶしなんだから。 というわけで、マックスは私とこの小屋でお留守番。ルビーは勝手にキャラバンの中で寝てるので心配いらないわ。


犬は比較的どこへ行っても大丈夫だけど、猫のルビーがここまで平気でいられるとは予想外だった!

朝、夕方、夜と外へ出掛けるんだけど、気が済んだらすぐに帰ってくるし「出して~!」ってダダこねる訳でもなし、夜間と午前中はグーグー寝てるからほんとに心配が無い。朝も私が起きるまで待ってるしね。本当はトイレに行きたいんだろうけど。

外へ出られるおかげで欲求が半減され、食欲で満たすこともなくなった。ちょっと体重減ったと思うよ。 一緒に連れてきて良かったと思う。


おっと、今釣りをしてる旦那から電話が。。 2匹のイルカが目の前に来てるって。 へ~野生のイルカですよ!こんな所にもいるだ~。 いいなぁ。私も見たかったけど、ヤツは今大きい岩がゴロゴロしてる反対側に行ってしまい、あと30分ほどで満潮なのでもう移動はムリです。


う~ん、オーストラリア、野生動物がいっぱい!


本日もご訪問、ありがとうございました p(^-^)q