その2 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

その2

さて、私がどんなとこで今こうしてブログ書いてるのか質問が殺到したので(ウソです)ご紹介しましょう。


気楽にいこうや  ← こんな小屋です。窓からビーチが見えます。

買い物へ行く時にお昼頃通りかかったら、子供連れた家族がここでランチを楽しんでました。


 ↓ カイト・サーフィンだっけ?をしている若者3人いました。ちょっと話をしたら、フランスからのワーホリだそうです。12月にビザが切れるけど、セカンドビザを取ってもうちょっと滞在すると言ってました。
気楽にいこうや  

今日は風が強くて海が荒れてます。ね、ね、海の汚さがわかるでしょ?泥で濁ってる感じ。

昨日はAirlie Beach(アーリービーチ)まで行ってみました。マーケットがあったんだけども、服、アクセサリーの店が多くてなんだか「ヒッピーの為のマーケット」みたいだった。メインストリートを車で通ったけど、ゴールドコーストのサーファーズ・パラダイスの街並みそっくりで面白くもなんともなかった。山の中腹はリゾートビレッジになってて観光客の宿泊施設がいっぱいあった。それだけ?

海はキレイでしたよ。Conway Beachに比べものにならないほど水がキレイ!でも印象はそれだけでAirlie Beach自体は感激も何も無かったな~。年取ったせいかしら。。

ビーチは「犬の立ち入り絶対禁止」で罰金が$1500。その看板を見てないんだか無視してんだか知らないけど犬を連れた人が何人かいた。つかまるぜ、お前ら。。

というわけで、早くも来週Townsville(タウンズビル)に移動するのが待ち遠しいです。その後はケアンズのちょっと内陸側に行って、熱帯雨林の散策とかを楽しみたいと思います。その1週間が過ぎたら、いよいよ日本!飛行機イヤなんだけど仕方が無い、1ヶ月間旦那1人で大丈夫かなぁって心配なんだけど私は久しぶりの故郷を楽しんできますよ。こっちで買えない「便利なもの」の買い物もしなくっちゃ。

昨日と今日の朝のニュースショーで、シドニーオリンピック10周年記念の特集を組んでやっている。開会セレモニーを見た人は覚えていらっしゃる?私、見逃したのでハイライトしかわかんないんだけど、カウボーイハット・皮のコート(ドライザボーンって呼ぶんだけど)を着たストックマンのライダーが鞭を打ち鳴らしながらストックホースをギャロップさせて、馬に乗ったまま馬を後ろ脚で立ち上がらせてまたも鞭を打ち鳴らすっていうパフォーマンスをしたんだけど、そのお馬さん、今も現役でそのライダーのおじさんと共に牧場で働いてるんだって。当時7歳だったので今は17歳、だけど開会式の時そのままの姿だった。なんか感動しちゃった。

ステージで歌を歌ったニッキー・ウェブスターも今朝のニュースショーに登場していた。オリンピックの後は「ちびっ子アイドル」としてCDをいっぱい出してたけど(確かに歌は上手い)、今の彼女の肩書きはシンガーでは無く「パフォーマー」。ちょっと太ったけど今も歌って踊ってステージをこなしているようだ。水泳で世界新をいっぱい記録したイアン・ソープもあの頃はまだ17歳だったのね~。シドニーオリンピックは結構盛り上がったと思う。そういえば、オリンピック開会前に成田空港でオリンピックに出場する全日本のチームの集団を見かけたんだった。はて、私はどこに行く時だったんだっけ?ロンドンへ行った時だったかな? は~なんとも懐かしい。10年ってあっという間ね~。

今夜はキャラバンパーク主催のソーセージ・バーベキューパーティーがある。1人$5で、飲み物は持ち込み制、皆で分けられるように各自サラダを作って持ってきてね!というので、旦那はポテトサラダを作ってくれました。私はその間に洗車。。暑かった。

それ以外は、なんだかあんまりする事がないようだけど、午後3時半からラグビーの試合、6時からバーベキュー、夜8時半からTVで映画「Iron Man」を放送するのでやっぱり忙しい。

明日は釣りに行くかもしれません。なんか釣れたら報告しますね。

お金持ちの皆さん、4WDの車の上にブリキのボートを積み(モーター付き)キャラバンを引いて旅してるんですよ。いいなぁ。やっぱりトヨタのランドクルーザーは人気車種です。みんなランクル持ってます。こっちだと関税かかってるのでものすごく高いんだけど、すっげーな、皆良く買えるよなぁ。うちはステーションワゴンなのでキャラバン引くのが精一杯。ロト(宝くじ)当たったら新車も新キャラバンもボートも買うもんねー!

というわけで、今日はこの辺で。本日もご訪問、ありがとうございました。(^O^)/