虫 うじゃうじゃ
ちょっと個人名が出てたのでコメントの承認できなかったんですが、短大の時の同級生からコメントがありました。同級生も何人か(わかんないけど)このブログを見てくれているみたいです。
この場をちょっとお借りして。。
「みんなお久しぶり! & 訪問ありがとう! 今後もよろしくお願いしま~す v(^-^)v」
さて、北へ移動するほどどんどん気候が「トロピカル」になっていきます。
今朝は5時半に起きて旦那と一緒にクラブポットのチェックに行きました。霧が凄かった。ロンドンも目じゃないっす(霧の都ロンドンっていうじゃん?)。ちょっと寒かったのでジーンズにフリースを着て出掛けました。
3つ仕掛けたんだけど、結果は。。。無し! うーんがっかり。午後5時頃旦那がまたチェックに行って場所を変えるというので、明日の朝に期待しよう~
午前10時半を過ぎたらジリジリ暑さがぶり返してきました。 も~キャラバンの中は暑い! このキャラバンパークを予約したときに「日陰スポット」をリクエストしたので、目の前に大きな木があるから木陰の下はとっても涼しいわ。
この木は「Bottle Brush(ボトルブラッシュ)」と言うんだそうです(旦那談)。花の形が瓶を洗うブラシに似てるんです。写真ボヤけてますね。すみません。。
蝶がいっぱい花の蜜を吸いに来て、さっきはハチドリの仲間の鳥もいっぱい集まってきました。
Sapphireにもこの木があったんだけど、ミツバチがぶんぶん飛んでた。ミツバチって花粉を集めるとき、後ろ足にいっぱい花粉を付けて運ぶのね。レッグウォーマー履いてるみたいでかわいかった☆
夜はキャラバンの電球に虫がいっぱい集まってくる。アネックスを張ってても日中入り込んだ虫たちが活動開始ですよ。ガとかコバエとか、一番腹立つのは蚊なんだけど。マックスがいっぱい刺されたようで、昨夜アネックスの中で5匹殺したけど5匹とも血があった。 今朝は蚊取り線香をたいてみました。
この国でも「モスキート・コイル」という名称で売られてます。でも単に蚊が煙を嫌がるだけで殺傷能力はないらしい。日本の蚊取り線香は、点けたら飛んでる蚊が落ちるんだよね? 見たこと無いけど従姉が言ってた。
キャラバンの扉はドアだけ、網戸だけって無いので、ドアを閉めると暑いから網だけ買って上から垂らしてるんだけど(すだれみたいに)、ルビーの出入り用に下の部分がちょっと開いてるのでその隙間からやっぱり虫が入ってくる。夜寝る前は本を読んでるんだけどさ(英語の本は心地よく眠りを誘うので。。)、枕の上のライトに虫がいっぱい集まってウザいったらないです。そのうち蚊帳を買わなくっちゃ。。
私たちの停まってるお向かいさんはジャーマンシェパードを飼っている。既にサマーカット済みで毛の色がとても薄い。最初見たときジャーマンシェパードだってわかんなかった。誰かしら構わず吠えるからうるさいんだけどさ、そのイヌを観察してると何かがおかしい。何かっていうと、もう年なんだろうけど両後ろ足が動かない。前足だけで歩き回って後ろ足は引きずってるから見てるととても気の毒になってくる。 ジャーマンシェパードとかセントバーナードもそうだったっけ?大型犬は老齢になると足腰が極端に悪くなるんだよね。
あんなに歩けなくて排泄もロクにできない動物を見てるととても胸が痛くなるわ。
マックスは今年11歳だけど、まだまだ元気でいるからいいけどさ。
車での移動はやっぱりストレスみたい。今回は道路が平坦じゃ無かったし、山道もあったしでさすがのマックスも車酔いした。どうも挙動不審になってきたので「車に酔ったかもね」というわけで路肩に停めてトイレするかなと思ったら、草をムシャムシャ食べ始めた。暫く食べてた。馬が草をはんでるようだわ。長年厩舎に住んでたから「自分は馬だ」と勘違いしてるのかな? って思うほど。気が済んだらいつものマックスに復活したので再び走り出したんだけど。
そうだ、昨日書き忘れたんだけど、Neboに泊まった時に、車で町を1周したんですよ。どんなもんかなと。10分くらいで1周出来ちゃうんだけど。
川があったんだけど水が無くて、そのうち新興住宅地みたいに新築の家がぼんぼん建ってるエリアに遭遇。一部道路が舗装されてないし。家はきれいなんだけど。きっと鉱夫とその家族のための家なのね。いいなぁ、新築の家。。 って走ってたらフレンチ・ブルテリアが私たちの車をめがけて走ってきて、そのまま付いて来る! 車の中のマックスを見て興奮したんだろう。角を曲がっても走ってついてくるので、ちょっとスピードを上げて一時停止の標識あったんだけど左右車が来ないのを確認しただけで停まらずに突っ走り、うちらの車が曲がった時に塀がイヌの視界を遮ったから追いかけるのを諦めたようだけど、恐るべしフレンチブルテリア!
よそのイヌは信用なりません。マックスも以前フレンチブルテリアにエライ目にあったことがあって、旦那の前の親方のイヌもフレンチブルテリアに襲われた事あるし、あの手のイヌは怖いわ。人には比較的優しくておとなしいけど、他所の犬は「外敵」なのか、首にくらいついて絶対離さないもんね。
恐るべしNebo、危険動物は放し飼いしないで下さい!
明日はアーリービーチへ行って見ます。マーケットがあるというので野菜や果物を買っておこう。ついで扇風機も買いたいし、冷凍庫も必要になってきました。う~ん、いざキャラバン生活を始めるといろいろ必要なものが出てきます。
本日もご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
追伸:今朝のニュースで孔雀についてなんかやってた。あっ!Kinka Beachのキャラバンパークに居たのはメスだった! オスは首の毛がすごーくキレイな青で、尾羽がとっても長いわ!そうか、そうだったか~。というわけで、訂正させていただきます。
