ネットがつながった! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

ネットがつながった!

昨夜からキャラバンの中でネットが繋がらなかったんだけど、キャラバンパークの人に「ビーチへ行ったらインターネットながるよ」と言われたので来てみたらなんと!

つながりました。


休憩所とBBQできる施設があって、休憩所の小屋の中にコンセントまで付いてるんです。

これだったら、PCのバッテリーの消耗を気にせずに何時間でもネットサーフィンできるわ!


というわけで、目の前のビーチを見ながら今週はお届けしたいと思います☆

あと1時間ほどで干潮なんだけど、水がどんどん引いてる。かなり長い距離を歩けそうだ。


キャラバンの中はとっても暑いんだけど、この小屋の中は心地よい風が吹いてとても涼しい。

寒いくらいだ。(笑)


さて、火曜日の朝8時過ぎにSapphireキャラバンパークを出発しました。

前日の夕方にキャラバンパークの裏をマックス連れて散歩したんだけど、ここいらは本当にカンガルーがいっぱい。なので、出発して30分間に3体のカンガルーの死体を見ました。。

日曜日に雨が降ったおかげで道路脇の草が生えてきて、美味しい新芽を求めてカンガルーが道路を渡ってきたんだと思う。 う~ん痛ましい。でもうちの車に衝突しなくて良かった。。


それにしてもいっぱいいる。途中で20mくらい前をカンガルーが横切ったり、やぶの中にいたり、ほんとにうじゃうじゃうじゃうじゃ。事故も多いわけですよ。


海岸を目指して走り出したんだけど、石炭の採掘場のメッカでもある。メジャーな採掘場を3箇所も通り過ぎました。
気楽にいこうや  ← こんな感じ


ハイウェイの近くには、ワーカー達の為の住宅施設があって、大勢の人が働いている。

目的地のConway Beachまでは1日でドライブするには距離が長すぎるので、途中のNebo(ニーボ)に泊まりました。ハイウェイ沿いの、サービスステーションが経営しているキャラバンパーク。泊り客は石炭の鉱山で働いている人達だけ だった。


Neboはその昔ゴールドラッシュで賑わった町だったそうだ。競馬場もあって多くの住民もいたけれど、金が掘りつくされると町にも人が居なくなったそうな。 今は、鉱山で働く人が沢山住んでいる。

このキャラバンパークも一般に開放していたんだけど、観光客が居なくなったから労働者の居住地となってしまった。


さて、気になるお値段 1泊$15。安っ!


トイレもシャワーも建物自体は古いけど、ここに住んでる女性達がわりとキレイに使っているのでなかなか良かった。そして、洗濯機と衣類乾燥機がタダで使い放題! なので、シーツも洗濯も全部やっちゃった~。

実は洗濯機も汚いのかな~と思ったけど、蓋を開けたらそうでもなかったので、乾燥機に入れちゃえばゴミもとれるし、気にしない気にしない。


キャラバンを案内された場所に停めて、両隣は鉱山の労働者だって。左隣さんは夜7時半頃帰宅して、右隣さんが帰ってきたのは朝の3時過ぎだった。

トイレ・シャワーのある建物の近くにキャラバンで生活している労働者が居たんだけど、彼は夕方5時頃仕事へ出掛けて行ったので、鉱山は24時間営業のシフト制なんだね。


聞けば、年収約1000万円で、14日間ぶっ続けに働いて7日間ホリデーをもらえるらしい。出稼ぎに来てる人はさらに週に$400の家賃補助をもらえる。 キャラバンパークに住んでいる左隣のおにーさんは、奥さん・子供がMackayに住んでるって。キャラバンパークの家賃が$90なので、残りの$310は彼のお小遣い。プラス月給$8000だからお金は貯まり放題よね。


中には家族も無く年収1000万円でも貯金の無い人いるんだってよ。車買ったりギャンブル、飲み代に消えていくらしい。まぁそういう人はいくらでもいそうだ。。。


どうやったら鉱山で働けるのか聞いてみたら、特に西オーストラリア州は人手が足りなくて何の経験も資格が無くても雇ってもらえるらしい。石炭の貨物車が引っ切り無しに通るし、今の所は掘っても掘ってもザクザク出てくるんだろう。それを海岸の街まで運んで船に乗せて、日本や資源の無い国に輸出してるということだ。


なかなか面白い話であった。旦那もちょっと目が輝いちゃってたよ。

「じゃぁさ、俺が鉱山で働くから、お前は調教師の免許取って厩舎やったら」って言い出して、えっ私が調教師ですか? 試験が通る気がしないんですけど!?だって英語の試験ですよ!? 調教の鞍ならサドルアップできるけど、レースのサドルアップはしたこともないし!

「俺が手伝うからだいじょーぶ」

ちょっと、あなたシフト制で働くんだから居ない時だってあんじゃん!


まぁこれはどうなることやら、そのうち考えましょー。


Neboのサービスステーションはレストランも経営してて、旦那はミックスグリル(ステーキ、ソーセージ、ベーコンのグリル)を、私はベーコンとマッシュルームのクリームパスタを注文しました。 なかなか美味かった。

美味かったけど、腹にあたった。。。


すっごいお腹痛くて5回もトイレに駆け込みましたよ。便座に座っててもお腹痛いし、貧血起こるし、脂汗あくし、いや~ヒドイ目にあった。とっても苦しかった。

旦那も食事の後すぐにお腹が痛くなってトイレに行ったので、「絶対ベーコンが怪しい!」


いつも大正製薬の漢方胃腸薬を常備してるんだけど、おかげさまで翌朝には治りました。さすが漢方、さすが中国4千年の歴史、効きますな~。


気を取り直して水曜日の朝は早起きして、っていうか、夜中の1時に旦那がトイレに起きた時に私も目が覚めちゃってその後ぜーんぜん眠れなかったんだけど、寝不足のまま出発しました。


最終目的地のConway Beachまで3時間で着きました。山に囲まれたところだけどビーチまでは前の道路をてくてく歩いて5分弱、夜はカエルの鳴き声がするくらいで静かなところです。

明日かそのうちに、反対側のAirlie Beach(アーリービーチ)に行ってみたいと思います。


旦那はまた凝りもせずカニのポットをしかけています。今朝はメスのでっかいマッドクラブだけだったので、今日の午後は何か入ってるといいんだけど。。


それにしても、だんだん蚊に食われてきた。。かゆい!


本日もご訪問ありがとうございました (^ε^)♪