Fossicking について なんとなく わかったこと | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

Fossicking について なんとなく わかったこと

今朝もおととい訪問したArmfest(アームフェスト)へ行ってきました。

ここは、サファイアなどの鉱物が眠る場所を掘り起こす「鉱夫」兼「鉱物のサプライヤー」です。

1億円くらいする機械で鉱山を掘り起こし、サファイアなどが混ざった土砂(?)/砂利(?)を売って人々にfossickingを楽しんでもらおう というビジネス。きっとデカいエメラルド・サファイア・ルビーなんかは宝石屋さんに売るんだと思う。


オーナーのキャロルさんは、グリーンサファイアを日本のミキモトに売ったことあるんだよ。毎年クリスマスカードを送ってくれるんだ。って話してくれました。 日本に鉱山なんて無さそうだから、こういう所は良い買い手なんだろうね~。


今日も私たちはバケツ2杯分fossickingしてきたんだけど、思いのほかすごい石が出てきた!やった!

石の角度によって色が変わるヤツ。磨いてみないと解らないので近所のカッティングしてくれる人のところに持っていきなさいって言われた。運がよければ1つの石だけで10万円の価値があるらしい。


その他に、小さいけどサファイア、ルビー、ピンクサファイア、ペリドットの石がいっぱい採れたので、これらはタイのバンコクへ送ってカッティングしてもらう。宝石たちが戻ってきたらネックレス、イヤリング、指輪など自分の好きなジュエリーを作ることもできるし、ジュエリー屋に石を売ることもできるんだと思うんだけど、このへんの詳しい話はよくわからないので、明日カッティング屋さんに持っていった時にどうしたらいいのか聞いてみたいと思う。


バンコク行きの石たち、結構重いのよ。割と大き目の石もあるし、一番のお気に入りは真っ青なサファイア。これは他のキレイな石と共に指輪にしたいな。

残りは、売れたら売る!


今回、大きいサファイアが3個採れて、他に黄緑色とか濃い青の大き目の石が全部で12個採れたんだけど、こういうのはバンコクには送らずにここでカッティングした方がいいんだって。 いくつか大きいのは そのうち私の指に はまる事になるわ。オッホッホ (´0ノ`*)


私は耳にピアスあけてないんだけど 旦那のママはもちろんピアスあけててジュエリー好きだからイヤリングを作ってプレゼントしてあげようと思う。

もちろん、日本の実家の母には大きい指輪ね! ('-^*)  おかーさん、待ってて~ (笑)


というわけで、一攫千金を夢見てひたすら掘り続ける人がいっぱいいるんです。


ARMFESTのキャロルさん曰く、前述の機械で6週間掘ってようやく鉱脈に当たるらしい。 それほど簡単にはいかない。 いかないのに今日の午後も旦那はツルハシのみで掘りに行ってしまった。明日も明後日もやるんだって。 まー好きにしてちょーだい。

鉱脈を見つけたら私も手伝いに行くことになっているので、見付かるまで私はキャラバン待機。日中は日差しが強くて暑いから外仕事は大変ですよ。だいたい見付かりっこないのにどうして出掛けていくんだろう。

「このためにSapphireに来たんだ!」って言うもんだから、勝手にやってちょーだいって感じ。


Sapphire、Rubyvaleはなかなか楽しめますよ! 一攫千金を夢見る方は是非どうぞ!


今日もご訪問ありがとうございました (^_^)v