線路は続くよどこまでも | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

線路は続くよどこまでも

8月30日月曜日、朝8時10分にKinka Beachを出発し、約300kmまっすぐ内陸を目指して走り出しました。目的地はSapphire(サファイア)。

ロックハンプトンを抜けて内陸に入ると間もなく、「なにもない」

道路に沿って線路がはしってるんだけど、これはどうやら石炭貨物専用のようだ。


気楽にいこうや   気楽にいこうや

↑画面下は線路。                    ↑途中で石炭を貨物車に詰めてるところに遭遇した。


空っぽの汽車と石炭をいっぱい積んだ汽車をいくつも見た。汽車を追い越した時に運転士のおじさんに手を振ったら振り返してくれて、なんだか嬉しかった o(^-^)o



気楽にいこうや  車窓から。まっすぐな道路が続くつづく。。


時速80~90kmで走ってる間に撮ったので 「あっ」と思ったうちに景色が過ぎちゃって、写真撮るのはなかなか難しい。

周りは草原だったり木がうっそうと茂ってたりで、実はトイレ休憩できる場所が本当に少なかった! 一時は草むらで用を足さなければならない状況か!?と思っていたら「サービスステーションまであと12分」という看板が出てきたのでホっ。12分くらいならガマンできるわ。


旦那のママは、数年前にキャラバンで旅した時を思い出して「そりゃぁ、草むらでした事もあるわよ。だってトイレ無いし周りに誰もいないもん。トイレットペーパーは常備しておいた方がいいわよ」と言っていたので、やっぱりこういう状況がいつかは訪れることを覚悟しないとならない。旦那が、「心配ないよ。シャベルあるから。」だって。


そんなこんなで途中トイレ休憩とガソリン補給2回しながら、6時間かけてSapphireに到着しました。

さすが内陸、芝生が無い! 木もなんだか枯れ枯れ。 でもとてもステキなキャラバンパークだ。

http://www.sapphirecaravanpark.com.au/page2.htm  こちらwebサイト。写真が見れるかな?


毎日夕方5時ごろに 野生動物たちへの餌付けをしている。


気楽にいこうや    ←こちらはオーナー・マネージャーのノームさん。レインボーロリキート、白と黒の鳥がマグパイ、ワラビーがいる。後になって、全部で5頭のワラビーが来た。

気楽にいこうや  ←手に乗って餌をついばんでいるロリキート。実はこれの前に人差し指を噛まれた。痛かった。。

私たちが停めてるキャラバンの周りにもマグパイ、ロリキートがやってくる。外にマックスのドッグフードを置いておいたらマグパイに食われた。


キャンプキッチンが今まで見たこともないくらいキレイで設備が整ってる。お皿、フライパン、キッチン用品全部あって、オーブンまであった。テーブルと椅子が中にも外にもあって、こじゃれたカフェテリアみたい。

使う人がちゃんとルールを守っているからいつもキレイに保てるのよね。あと盗む人もいないから。

ガイドブックやwebにもあまり紹介されていないんだけど、口コミで人気があると思う。

というわけで、1日目はこうして過ぎていった。。


2日目に続きます。