カニだぜ! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

カニだぜ!

ここはあまりにも海がきれいなのでトップページ替えちゃったですよ。

日に日にアクセス数が増えていくのが嬉しいです。みなさんありがとうございます!


さて、私達が滞在しているキャラバンパークには、パーマネントで住んでいるおじさん達がいます。漁師だったりリタイアの人もいるのかな?

その中の1人のボブさんが、旦那と仲良くなっていろいろ釣りキチを伝授してくれました。

その1つが、カニ捕り。


釣りに行くならカニもだぜ!ということで、カニを捕獲する網(crab potという)は既に用意しておいた旦那。昨日の朝ボブさんは干潮になったところで沖へ仕掛けに行き、次の干潮(真夜中)の時にpotを取りに行ったら3匹かかってたって!

今朝ボブさんに会ってそんな話を聞いた後、おじさんは餌として魚の頭部と骨を分けてくれました。これをもう必要なくなった私のパンストに入れpotに入れて仕掛けは準備完了。


気楽にいこうや ←仕掛けはこんな感じ。空きペットボトルを浮きの代わりにしてロープにくくりつける


気楽にいこうや ←水の中に沈める。


これで、次の干潮(真夜中)にpotを取り出しに行きます。明日のディナーはカニだ! かかってますように!


それにしたって、干潮になるとこんなに水が引くんですよ。


気楽にいこうや ←奥は海



気楽にいこうや ←これは立ってる所から滞在してるキャラバンパークが見えるんだけど、ここまで水引くんですね~
予報だと干潮が午後12時30分でした。なので、午前中から午後にかけてはビーチウォークが楽しめます。


さて、今日のルビーは好奇心がおさえられなくなったのか、外に出てきました。今まではキャラバンを出てもアネックスの中に居たけれど、今朝はアネックスの幕から顔を出して外の様子を伺い、私達が外でコーヒー飲んでたら外に出てきてキャラバンの下に潜っていろいろ詮索してました。

突然車が前を通ったので急いでアネックスの中に入っていったけども。


厩舎に住んでいた2年半は外が怖くて出られなかったけど、2年半ぶりに土を踏んだですよ。ルビー、良かったね。今は旦那のベッドの上でグーグー寝てます。きっと17時頃ムクっと起きて「腹減った。。」って言うんだろうなぁ。

午後から風が出てきてマジ寒い。シャワー浴びに行くの、寒そうだなー。週末のせいか、今日は泊り客が多いです。子供達がここに住んでいるおじいちゃんの所へ泊まりに来たって感じ。


カニ捕りを教えてくれたボブさんといい、キャラバンバークのマネージャーをしてるバリーさんといい、今日の午前中は買い物に行ったついでにガレージセールにも寄ってマーケットにも行ってみたんだけど、ここに住んでいる人々はほんとうに温かい。みんな親切でいろいろ話をしてくれる。

ゴールドコーストなんてギスギスですよ。みんな親切じゃないし「他人は敵」っていう感じがするもん。


これが、オーストラリアの田舎暮らしのいいところですよね。


今日の晩飯は何だ? 2日間肉が続いたから魚食べたいぜ。魚買おうぜって言ったら、歩いて10歩隣のフィッシュ&チップスに決まった。そこは鮮魚屋さんでもあるのでいろいろ生魚売ってるんですけど、料理するのが面倒になったのか、テイクアウェイ(テイクアウト)です。仕事柄毎週土曜日はテイクアウェイだった(土曜日はレースの日)からいいか。


さて~明日は何をするんだ? 旦那は真夜中に起きなきゃいけないから、明日の朝は遅くまで寝てそうだなぁ~

オラっち暇になるぜ~