旅のはじまり
いやぁ~昨日(木曜日)は忙しかった! 10時に出発予定だったんだけどキャラバンを車に繋げたら片方のウィンカーランプが点かなくて、修理している間に時は刻々と過ぎ、ようやく直って出発したのが11時15分。しかもなんだか曇り空。ドライブするには日がデンデン照ってるよりも曇りの方が暑くなくていいけど。。
最初の2時間はひたすら走り続けました。なんせ重いキャラバン引いてるので早く走れません。ちょー危険。旦那曰く80km/hで走るのが精一杯だって。いいじゃん、ゆっくり行こうぜぇ~と思うんだけど、ゴールドコーストからブリスベンへ向かうハイウェイはまさに狂気/凶器!
片側4車線なんだけど、一番左の車線は出口へ向かう車が来るから左から2番目の車線をずっと走ってきたんだけど、両側からでっかいトレーラーが容赦なく110km/h(制限速度)で走って来るから怖いのなんのって。両側からよ、両側!
トレーラーが後ろから来ると、近づいた瞬間キャラバンが後ろにグっと引っ張られるの。そして抜かされてる間はトレーラー側に引き寄せられる感じ。ほんっとに怖かった。しかも道路工事が多くて途中2車線になって道幅も狭くなり、トレーラーが来るのはほんとに恐怖ですよ。
ブリスベンを抜けたらガクンと交通量が落ちるので、2車線だけど「速く行きたい人はいってちょーだ~い」って感じで終始80km/hをキープしました。
2時間くらい走った所でトイレ休憩。マックスは小ももちろん大もしてくれたので、再び走り出した時はかなりご機嫌☆ 反対側車線から向かってくるトラック(トラックだけ)に向かってワンワン吠えて楽しそうだった。
ルビーはというと。。。車とキャラバンに荷物を積めてる時にキャリーケージに入れておいたんだけど、ずーーーーーーーっとニャーニャー鳴きっぱなし。車には大きいケージを用意したんだけど、まずキャリーケージから大きいケージに移す時に車の屋根にしがみついて激しく抵抗してました。
出発してから暫くは静かに鳴いてたけど、休憩で止まるまでの最後の30分はほんとに激しく鳴いていた。困ったなぁ。ビスケットを5粒ほどあげて(朝から飲まず食わずのルビー)、窓に日よけと視界遮断の為にシートを掛けて再出発したらピタっと鳴くのを止めたわ。
結局、目的地のキャラバンパークに到着したのは16時頃。受付を済ませてまずはキャラバンのセットアップ。
ここについてるのが↓ロールアップのオーニング。キャラバンはこうして車に牽引されるのです。
キャラバン本体左側にオーニング(日よけ)が着いてるので、これにアネックスというテントみたいのを設置する。「初めての時は30分くらいかかるよ」って買ったところで言われたけど、45分くらいかかったかも。下が完成した図。
←この写真は今朝撮ったもの。手前が入り口。虫除けの網がついててジッパーで開閉する。私達のキャラバンは「ポップトップ」といって、天井部分が上に持ち上げられる。上についてる「窓」がジッパー式で明けられるので空気が中に入ります。「窓」は前後左右に1つずつ。これで暑い夏も快適。。だといいなぁ。クーラー付いてないから。。。。。
あたりはすっかり暗くなって段々寒くなってきた。人々は夕食をとっくに済ませていたけど、私達が夕飯にありつけたのは19時。ステーキとアンガスビーフのソーセージを前日に買っておいたので、ジャガイモのスライスをチップスにしてバーベキュー。パン買うの忘れたぜ。お腹空いてたから美味しかった~。
共同のシャワーとトイレ(もちろん男女別)があるので急いでシャワーを浴びて、ベッドに入ったのが20時半とかだったかな。今まで英語の小説を読んでたんだけ、本を落としたはずみでしおりも落ちてしまい、何処を読んでいたか解らなくなっちゃったし話の内容も全然頭に入ってないからもう一回最初から読むか、と思ったんだけど、いいや日本の本読もうと思って森瑤子さんのエッセイを読み始めました。日本語の本は今回7冊持参したの。やっぱ日本の活字が読みたい!古本で安く売ってたから買っちゃった~。
眠気に襲われ消灯したのが21時半。でも朝3時ごろ目が覚めてしまい、ルビーがベッドに乗って来たので撫でながら頭の上にある電気点けて本を読み始め、なんとなく眠くなってきたから消灯して寝ようとしたんだけどなかなか眠れず、ルビーは私のお腹の上でイビキをかいて気持ちよさそうにしてるわよ。ルビーちゃん、頼むから私の体を押しのけるの、やめてくんないかなぁ。ママも快眠したいんですけど。。
これはアネックスの内側。下にゴザを敷いて床として緑色のは穴が開いているマット。砂が下に落ちるから便利。右側はマックスのベッド。彼はここで寝てもらう。左手の青いトレーはルビーのトイレット。
さて当のルビーはというと暫くアネックスの内側の、左奥に隠れて全然出てこなかった。すごく緊張して警戒していた。餌でおびき寄せて(やっぱりお腹空いてた)キャラバンの中に入れたらキョロキョロ。さっそくルビーのチェックが始まり。
キッチンエリア。左側が出入り口。手前側がソファー。
ベッドエリア。2つのシングルベッドで頭の上にライトがある。手前がソファー。 もーグチャグチャよね。全然散らかってますがあしからず。。ルビーは2つのベッドを行き来してベッドの下にも潜ってキッチンにも登って、戸棚を開けたら中に入って、昨夜はいろいろ探検/点検してました。すべてルビーのチェック済み!
ソファーエリアに小さいテーブルがあったんだけど、テーブルと脚がマッチしなくて、脚の部分が上下に動かないし重いしで、2時間休憩してる時に捨てました!
日付変わって今朝(金曜日)は快晴!キャラバンパークの目の前はビーチです。今の時間(お昼時)は干潮。旦那がマックス連れて散歩に行ってます。かなり奥まで歩ける様子。キャラバンパークの目の前の道は10分くらい自転車で行くと湾に当たる。朝は野生イルカの餌付けをやってるんだってよ。今朝は朝方変な時間に目が覚めちゃったから餌付けタイムを逃しちゃったけど、明日は行ってみようと思う。イルカも写真にupしたい!
今日の午後は釣りかな。私がこのブログupしてる間に旦那が買い物に行って来てくれたので、午後は時間がいっぱいあるわ~
次回はビーチ情報をお届け致します。
リポーターの三毛猫ルビーでした。