夫婦の形
夫婦の形って色々あるなと思う。
友人と話していても
「一言いうと十返ってくるからあまり言えない」とか
「怖いから機嫌の良い時を見計らってでないと何も言えず、子供たちも煙たがっている」
といった話しも聞きます。
それから考えると我が一族は妻が強い!
ぷっち夫婦は時折りカーチェイスまがいの喧嘩をする。
でも頭を冷やせば相手の言い分を良く聞いてくれる旦那様なので、
いつも雨降って地固まるで一件落着。
今や自分の負の感情である不平不満を心の奥底に溜めることなく外に出せるようになったぷっちの快復ぶりも嬉しいし、
何よりも良い旦那様に恵まれたぷっちは幸せ★
長男夫婦は子供が出来てからま~ビックリ!
我が家へ来て私達の前で平気で言い争いをする。
発端はいつも息子がお嫁さんに何だかんだと文句をつけるから。
私もぷっちもお嫁さんの味方をして「いいかげんにしなさいっ!」と息子に言う。
お嫁さんは味方を得て益々負けずに言い返す。
争い事が嫌いで、何でもまるく納まることを願っている主人、始めの頃は偉そうに、
「俺の前で喧嘩するなといっておけ」と言ってましたが今は慣れっこ。
昨日、息子も主人も念願のゴルフクラブを新調した帰りに皆でレストランで食事中に又勃発!
帰宅してから心配性の主人が「あんなことばかり言ってたら嫁に逃げられるんじゃないか?」
私の返事。
「よけいな心配いらないの。あの人達はポンポン言って、ギャンギャン反論してけろっとしているんだから。
二人とも子供が可愛いから、子供を想っての言い争い。放っておけばいいのよ。
いつも4人束になって寝ているし、週末になると一家4人で出掛けまくっているでしょ?
私達が失敗した幼児期の子育て、スキンシップを大切にきちんとやっているのよ。」
良いお嫁さんで息子も幸せ★
これを聞いて主人はちょっと安心する。
『ばーかみたい!なんでいつも私が主人を安心させるために主人の不安を解消する為に、色々言わなければいけないいんだ?』とおもいつつ
考えてみると結婚当初からずーっとこれは続いているのです。
経済面では夫に頼っているけれど、精神的には頼られている。
先生曰く、『貴方には子供が3人いますね。」
これも夫婦の一つの形。
ま、いいか。。。。。