安物買いの銭失い
我が家の冷蔵庫、4人家族の時に買った物。
家族四人の暮らしから長男が抜け、ぷっちも抜け今や2人だけ。
昔からおかずもおやつも足りないのが嫌な私。
長男が抜けても大鍋でお料理し続けたまでは良かったけれど・・・・
ぷっちが抜けて2人になってからは
前日の残りを出すと、我儘一人息子の夫は絶対食べてくれない・・・
当然私は、捨てるなんてもったいないことは出来ず、ひたすら自分の胃の中に捨てる羽目に。。。
こんなサイクルわかっているけど、安いと買わずにはいられない私
最近になって作る量は減ったものの、ストックの量は相変わらず。
思わぬ外食が続いた後冷蔵庫の中を覗くと、賞味期限を過ぎた品々がちらほら、
私の目が届かない上段の奥にはなにやら干からびてカリカリになった物も・・・(゚_゚i)
野菜室に至っては色が変わった野菜だけでなく、水と化しつつあるモヤシまで
昔友人が「モヤシは腐ると水になるの知っている?」と言ったのを感心して聞いていたのを思い出したりして。。。
皆さんはしっかり管理調整していらっしゃるんでしょうね。