ようやく活動開始。 | My Family Diary

ようやく活動開始。

またまたすっかりご無沙汰しました。

ボストンから帰って早3週間経ちました。


下は、まーくんの好きな、今や懐かしいプルデンシャルの中庭です。

今でもプリスクールの帰りにお友達とこの芝生で走り回っているようです。

{5B923BAD-BAD0-4265-9477-02FA9B38AAEC}



歳とともに治りにくくなった時差ボケ。
今回は元に戻るのにタップリ1週間かかりました

その後は薄暗く寒い日々が続き滅入りましたね〜
日本よりボストンの方が暖かい日々が続いているようです。

私は昨日の台風が去った後、やっと活動開始😊

カリフォルニアから一時帰国している友人を交え、
久し振りに都心に出て、銀座三越の12Fの天ぷら屋さんでランチしました。

皆さんそれぞれ娘さんのサポートをしながら、
可愛いお孫さんのお世話に奔走していました。

これは、バァバの宿命?
でも、あっという間に大きくなるので、
お世話できるのはほんの一時。
その貴重な時間を楽しみたいですね。

ロンドンから帰国した中1の孫息子も小5の孫娘ももう私より背が高くなってしまいましたが、気分はまだまだ子供です。

ボストンに居るまーくんは、まだ3歳なのでもう暫く私のお相手をして楽しませてくれるかも知れません。

トランプ大統領になってからビザ更新手続きに時間がかかり、
延び延びになっていたまーくん達の一時帰国が12月に実現しそうす。

「飛行機に乗ってバァバに会いたいよ〜❣️」
と言ってくれるまーくんの帰国今から楽しみで
首を長くして待っている私達です。音符


26日には大学時代のテニス部の同期会で、
金沢から飛騨高山を廻ってきます。
47年ぶりに会う人もいるのでこれまた楽しみですルンルン