Giotto でデザート
中華でランチの後は美味しそうなケーキ
を求めて二子玉川ライズの地下で品定め。
Giottoのケーキが魅力的だったのでそのままイートインに入りました。
三人それぞれが自分のお気に入りを選びました。
プッチは「夏の黒蜜籠」
わらび餅、黒蜜ゼリー、あんこ入り生クリームにフルーツをトッピングして、
ボトムにはほうじ茶味のパンナコッタがはいっていました。
和のテイストがたっぷりで「こんなのアメリカでは絶対に食べられない
」
と大騒ぎして味わっていました。
夫はフルーツブラマンジェのようなケーキ。
カラフルで下のカステラとクリームがとても美味しかったそうです。
私は大好きな人気ナンバーワンのモンブラン。
スポンジの土台の上にマロンカスタードがのり、上には生クリームと大きな渋皮つきの栗がドカンと載っていました。
周り全体を覆うマロンペースとがまた絶妙のお味でしたо(ж>▽<)y ☆

Giottoのケーキが魅力的だったのでそのままイートインに入りました。
三人それぞれが自分のお気に入りを選びました。
プッチは「夏の黒蜜籠」
わらび餅、黒蜜ゼリー、あんこ入り生クリームにフルーツをトッピングして、
ボトムにはほうじ茶味のパンナコッタがはいっていました。
和のテイストがたっぷりで「こんなのアメリカでは絶対に食べられない

と大騒ぎして味わっていました。
夫はフルーツブラマンジェのようなケーキ。
カラフルで下のカステラとクリームがとても美味しかったそうです。
私は大好きな人気ナンバーワンのモンブラン。
スポンジの土台の上にマロンカスタードがのり、上には生クリームと大きな渋皮つきの栗がドカンと載っていました。
周り全体を覆うマロンペースとがまた絶妙のお味でしたо(ж>▽<)y ☆