フォカッチャ | My Family Diary

フォカッチャ


帰国して一週間。  初めてのパン焼きです。


ボストンでは、ぷっちが全て準備したサワードローの生地を発酵させて焼く役を担っていただけだったので、

すっかりパン焼きの手順を忘れてしまいました。



まず手始めにパン教室初級で習った、スクエア型に入れて焼くフォカッチャを選びました。


HBに材料を入れて捏ね、15分ほど発酵させて覗いてみるとはてなマークはてなマークはてなマーク


全く膨らんでいない!?  ヒェー!叫びイーストを入れ忘れていました。


はい~!イーストを投げ込んでまた5分ほど捏ねてやり直しです。



二次発酵30分後に指で穴を開けてオリーブオイルをかけ、クレージーソルトを振りローズマリーを散らしたところです。




更に10分ほど発酵させ、200℃のオーブンに入れました。


レシピには200℃で20~25分焼くと書いてあったので取りあえず20分でセットし、

16分経ったところで見ると・・・焦げ目がつきはじめているではありませんか!?


慌てて取り出しました。ひよざえもん びっくり




既に中までしっかり焼けていました。


我が家のオーブンでは200℃は温度が高すぎたようですショック!  後々の為にメモメモ



色はついてしまいましたがふっくら膨らんだ美味しそうなフォカッチャが出来上がりました。






4等分してスライスし、ハムやチーズを挟んで食べることにします。


膨らみ過ぎて大口を開けて食べなくてはならないようです。