成せばなる!
実は夫は私に輪をかけてPC音痴。
会社ではメールは秘書がプリントアウトして夫に渡し、返事は全て電話で済ましていました。
社内でも有名なPC音痴のアナログ人間でした。
そんな夫は携帯電話を持つことも、「休み中でも仕事の連絡が入るのは嫌だ」 と頑なに拒否し続け、
10年ほど前に夫の母が癌で入退院を繰り返すようになった時に仕方なく初めて持ったのです。
以来、家族との電話だけの使用。 メールは私達からの連絡を読むだけで返信も出来ませんでした。
ところが最近退職して、仲間達からアドレスを知らせて欲しいと言われ、
携帯番号も携帯のアドレスも公表することになりました。
様々なお誘いのメールが入る度に私に返信させ、皆さんから、「覚えなさい」と散々言われていたのです。
このままでは堪らないと思った私、先月から意地悪して代行を拒否し、自分で打つように少しずつ教えていました。
すると・・・・ヾ(@^▽^@)ノ
私のボストン滞在中にメールがパラパラ入って来たのです 毎日何通もメールの往復
人間だれでも必要に迫られれば何でも出来る事がわかりました
誤字、脱字、ひらがなだらけの短いメールですが、言わんとすることは分かりました。
今では暇になった夫の友人の皆さん朝早い ( ´艸`)
朝7時頃からメールが何通も飛び交っているのです
企業戦士の頃はお会いすることも無かった学生時代の友人達とも、
楽しい時間を共有するようになりました。
4月6日土曜日にボストンの街へ行くと、ユダヤのフードカンファレンスの催しで人があふれていました。
ボストンにはユダヤルーツの人々も沢山住んででいるようです。