蔵王のお釜
東北旅行最終日は蔵王のお釜を見にに行きました。
雲を突き抜けて登って来たところにお釜があったのです。
ガイドさんの話ではこんなに美しくエメラルド色のお釜が見えるのは珍しいそうです。
今回は見えませんでしたが、遙か右下の方には運が良ければ太平洋が見えるそうです。
反対側を見降ろすと、私達が後にしてきた山形県です。
可愛らしい赤い実が沢山なっていて殺風景な高山の景色に彩りを加えていました。
帰りは宮城県側に下りて一路仙台を目指しました。
今回の昼食は伊達の牛たんづくしでした。
その後伊達政宗公の霊屋(みたまや)である桃山様式の豪華絢爛な瑞鳳殿を見学して仙台で解散となりました。
皆で名残りを惜しみ、来春は東京で会食、再来年は九州旅行で再会することを固く誓って別れました。