お気に入りプルマンブレッド
お昼過ぎに急に思い立って大好きなプルマンブレッドを焼き始めました。
途中で長男一家が、スーツケースを取りに、我が家に捨て置く荷物をたんまり持ってやってきました。
来週末に一足先にロンドンへ赴任して行く長男は今や雑務で大忙しです。
一次発酵とベンチタイム、二次発酵の忙しい時で、最近慣れてきてレシピも見ずに作業していたら、
一次発酵後に3分割するところを間違えて2分割してしまいました
でも出来栄えにはあまり関係なかったかも。。。
今回は丁寧に空気を抜いたので焼きむらはなく、こんがりと綺麗な焼き色もつきました。
クラムはフワフワ、クラストはパリパリに出来上がったようです ヾ(@^▽^@)ノ
昨日ニュースで、日本では外国と違ってアルミニュウム摂取量の規制が無いので、
子供達はアルミニュウムを過剰に摂取していると言っていました。
アルミニュウムは菓子パンやケーキに使われている膨張剤に入っているとか。
この膨張剤(ベーキングパウダー)に金属が入っているとは驚きです
私はホットケーキミックスは焼きあがりに縦の気泡が沢山出来て、
どうもベーキングパウダーが多めに入っているようなのであまり使ってはいませんでした。
とはいっても、パウンドケーキにはBPが必要。
今度BPを買うときはアルミの入っていないものを探すしかないようです。
私達は知らず知らずのうちに様々な食品添加物を摂取してしまっているのですね。
改めて手作りのパンやおやつの良さを再認識しました。