ラクレットパーティー | My Family Diary

ラクレットパーティー

お昼過ぎにぷっちは再び成田へ向かうリムジンバスバスに乗りました。


日付変更線を越えるアメリカと日本の時差ぼけはかなりきついようで、

ぷっちもやっと時差ぼけが解消したばかりだったのですがまたボストンへ旅立ちました。飛行機


和の家庭料理をたっぷり堪能して元気に帰って行きました。




昨日は長男一家を交えてラクレットパーティーで盛り上がりました。音譜


先月帰国した時に予定していたのですがぷっちの発熱で延期になってしまい、昨日やっと実現したのです。



ドイツに住んでいた時に友人宅で初めて体験したラクレットグリル。


もともとはスイスのお料理で、フォンデューは溶けたチーズの中に野菜や肉を浸しますが、

これは野菜や肉類の上にラクレットチーズを載せてグリルするのです。


楽しかったのですぐグリルを購入してしまい込んでいましたが、

帰国して以来この十数年すっかり忘れ去っていました。ガーン


昨年末に発見し、やっと日の目を見ることになったのです。



My Family Diary



この小さなフライパンに自分で好きなものを置き、チーズを載せて溶かして食べます。


単純に野菜の上にチーズを載せて焼いてもいいし、

タコスを敷いて野菜、チーズ風味のナチョチキン、サルサソースを載せてチーズをかぶせて焼いてもよし。


My Family Diary


タコスにひよこ豆のハマスを塗ってトマトと玉ねぎのピコデガロ(ぷっち作)を載せて食べてもサッパリして美味しいのです。


思い思いのやり方で好きなようにしてどうぞめしあがれと開始しました。



ソーセージやハムは上でグリルします。



My Family Diary


長男は卵まで乗せてグリルしました。これも美味しかったそうです。


全てにチーズを載せるのでチーズはたっぷり2皿用意しました。





My Family Diary



ワインのお供のプロシュートやサラミ、カーマンベールまで乗せている人も・・・



トルティアチップスやプレッツェルも大量に用意しました。




My Family Diary



ぷっち作のちょっと失敗気味のアップルクランブルも喜んで食べてもらえました。



なにしろ初めてのラクレットパーティーなのでうまくいくか心配していましたが、

孫たちも大人も大喜び。スマイル


自分好みの物を何でもかんでも載せて、好きな焼き加減で食べるのに大人も子供も皆夢中でした。



私はグリルを買ってからドイツに居る間に1回親子4人でラクレットをやったと思っていたし、

確かにグリルを使用した跡があったのですが、夫も長男もぷっちも誰一人として記憶にないそうです!?


一体私は誰をお招きしてラクレットパーティーをしたのでしょうかはてなマーク


不可思議な謎は残りますが、このグリル使える~!!


私にしてみれば切って並べるだけ。


洗いものも簡単。


これからちょくちょく活躍してもらうことにします。