戻りました
金曜日の夜お食事会があり夜中帰りだったため、土曜日のお昼過ぎに那須へ向かいました。
早朝の渋滞は一段落していたので3時間のドライブでした。
東北自動車道走行中外気温は39.5℃。
那須インターを出るとさすがに高原31度に下がっていました。
我が家に到着すると標高900メートルほどなので27℃になっていました。
でも例年より暑い
日中は扇風機が活躍しました。
それでもエアコンなしで眠れる快適さは格別。
2日間ぐっすり熟睡してきました。
ぷっちくんも涼しい顔をしています。
このぷっちくん大の虫嫌い!
網戸を通り抜けて小さな虫が入って来たり、雨戸の開け閉めの時に大きな虫が入って来るのです。
小さな虫が飛んでいるのを見つけようものならそそくさとその場を離れてテーブルの下に避難。
3脚並んでいる真ん中のタオルを敷いた椅子はぷっちくんの定位置です。
私の「アッ虫だパパ~!」の声に尻尾を下げてスタスタ・・・
虫退治が終わって探してみると
こんなところに居た~~~~~!
空気入れ替えの為開けっ放しにしていた押し入れの奥からそ~っとこちらの様子を眺めていました。
吠えることも噛みつくことも知らないぷっちくんは泥棒が入ってもきっと一目散に自分だけ逃げるでしょうから、
番犬にはならないだろうとは思っていましたが虫一匹でこれではね。
今回は2泊だけの滞在でしたがぷっちくんは熱くない地面をスタスタお散歩しました。
大震災後初めての那須でしたが、キッチンの割れた食器は管理事務所が綺麗に掃除してくれていました。
ところが家のあちこちをよーく見てみると、壁紙に千切れた筋が数本入っていたりよじれていたりしました。
滞在中も小さな揺れが何回もありました。
まだまだ地震は収まっていないようです。
例年より那須の目抜き通りの渋滞があまり気にならなかったのはやはり放射能汚染を心配して
観光客が減っているのかもしれません。
私も例年は野菜や果物を沢山買ってきて妹やお嫁さんに分けていましたが今年は無し。
乳製品、お菓子も買って来ませんでした。
早く安心して買い物が出来、人にプレゼントしても喜ばれる日が戻ってきますように