ふぅ‥‥どうやら12月中旬位から島流しになりそうです‥‥なんなら年明けも‥‥‥って、この1番楽しい冬のハイシーズンに島流しとか、やっとれんわ‼️‼️って事ですわ💢





MAXです(´・Д・)」




まぁ仕事なんで行きますけどね、奄美大島エエ所だし。

夏や秋ならなら別にどうでもエエんですけどね、冬は無いよね冬は(´༎ຶ۝༎ຶ)


ただその前に特大狙わないとですね、気持ち良く行けない訳なのですよ。

島流しになるとすると、個人的にこの日曜日は今年最後のエエ日だと思うのですよ‥‥グチグチ愚痴愚痴‥‥




⚠️と、ここまで荒れながら土曜日に書いてました(笑)




この日曜日も朝マズメの時間帯からイン。

狙って行きます( ー`дー´)キリッ



の前に、今日予定してる本命ポイントはエエタイミングには少し早い気がするので、先週舐めて掛かってミスったピンでリベンジしておきます。


新たに小場所用として組んだ旧ブラックレーベルFR710MHFBフロッグロッドと懐かしの❓4601c ddl imaeマグネットブレーキチューン➕スタコンハンドルなタックル。

ローギアっぽいのがコレしか無かったんですよね💦💦




いきなりドピンを狙います。







addスイムタイプAチャート。



開始1投目、オンザ40位のラッキーリベンジフィッシュ‥‥








なんですがとうとうテールが千切れてしまいました。

まぁコレもかなりの数釣ってますからね。

良く持ってくれました。



この日の為に4601cをフルオーバーホールして来た甲斐がありました。

ピッチングがやり易く特に小場所ではまだまだ現役で使えそう⭐️やっぱアンバサダーは雰囲気あるし。





本命ポイントに移動。




うん、タイミングバッチリでしょ。

幸い先行者も無くササっとイン。

こう寒いと流石に朝マズメ時間はバサー少ないですね。





この日の為にテールリペアして来たロクマル捕獲のaddスイムタイプAのグリーン⭐️⭐️







コレはチャートのプロトのリグがぐずってしまったので、そのテールを移植した物。

チャートのプロトもUP複数本含め楽に20本以上は釣らせてもらいました。

結構無茶したのに良く持ってくれました。


黒マジックが色移りして、なんならホットタイガーカラーみたい(笑)






今日の減水具合から多分エエピンはアソコな気がします。

ラインとコースとレンジ、喰わせどころを設定して立ち位置調整したらいきなり狙って行きます。


2投目位でエエ所にキャストが決まり、レンジ入れたら





ガン‼️Σ( ̄Д ̄ )




ガッツリ合わせ入れますがロッドが止まるし( ̄∀ ̄;)

コレ完全に特大ですよ特大💦💦💦



ゴリゴリ巻いて掛かり確認したら丸呑みみたいなので、落ち着いてハンドランディング。






キタコレ特大٩(ˊᗜˋ*)و


エエ丸呑みっぷりです。







ロクマル‼️3520g









ん❓


って思った方いますか❓

そそ、このロクマル



今年の1/21に釣ったやつと同じ個体なんですよね。

ハンドランディングした時に顔見てすぐ気が付きました。



リリースした後もちゃんと生きててくれて、餌もちゃんと食べてて以前より少し太ってました。

初のロクマルだったので、撮影やらで時間掛かって、結構弱らしてしまったかも❓って後悔してたのですよ。

それがまた釣れてくれるなんて嬉しい事ですよね⭐️⭐️⭐️





同じ個体でもロクマルはロクマル。

今回はちゃんと狙い通り特大カマセました。

まさかですが。


しかも釣れたルアーも同じでaddスイムタイプAのグリーン(笑)


ポイントはまぁまぁズレてますが、やっぱコレ位はウロウロするんですね。






移動も考えましたが、そう言えば前回ロクマル釣った後に取り巻き❓なのか残党狩りが出来たので今回もやってみます。



リリース後の1投目、同じコースでゴン‼️




うし連発(๑•̀ㅂ•́)و✧

45UPはありますね。

addスイムタイプAグリーン。





口閉じないのでエエ加減に。

口閉じなら47位でしょうか。

そして助さんでしょうか(笑)





そうだとするとまだ格さんが居るはずなので、今度は出し惜しみ無くSB155SPで。

数投してたら少し奥まったコースでお触りバイト。



あ〜やらかした💧コースミスってる❓

コレもっと寄せないとダメですね、でサイキラにチェンジしての1投目。



かなり寄せたコース入れましたが、スローリトリーブ過ぎたのか水面出ちゃった‥‥のにバチャンでドン‼️




上手い事バスを浮かせられたみたいで出来過ぎ‼️

多分格さんですね(笑)

口は小さいけどさっきのよりちょい大きくUPある無しな感じ❓




コレも口閉じないのでいい加減に。

口閉じなら50が数ミリ切れる感じですね惜しい‼️



助さん格さんも確保したしミラクルが続いたので怖くなって移動(笑)



その後、何ヶ所かポイントを回りましたが、コレは確実チビでしょ❗️な2バイトをもらうのみ。



さて、そろそろばすろーカップ2023シャッド‼️

温存しておいたポイントやピンをタイミング見てI×IシャッドタイプRで狙いましょうか。



エエラインは反応無し。

水位が低過ぎるからかなぁ。

エエサイズはシャッドでは出ないかもしれません。




あ〜コレは40切れますね。




ですね〜な39センチ。


タラタラ流してたらボイル❓

多分小さいけどちょっかい出してみます。

エエ所にキャストが決まりワントゥイッチでラインがスー。




思ったより小さい(笑)




30センチ。


ここで嫁から帰還命令が出たので、9時頃に終了〜。


ばすろーカップ2023シャッドのエントリーフィッシュも2本獲れました⭐️





朝方はメチャ寒かったですが



ロクマル

49ぐらい

47ぐらい

40センチ

39センチ

30センチ

計6本。



狙える日だと踏んで出撃しましたがマジ出来過ぎ💧

コレで島流しも気持ち良く❓❓行けそうです‥‥‥。






本日もお付き合い、ありがとうございました。






PS


ばすろーカップ2023シャッド集計。




ゼッケン42   MAX


推し1


I×Iシャッド


本日釣果 39センチ 30センチ


本日ポイント合計 5P


トータルポイント 0→5P


サイズ上位5本 39㎝30㎝



推し2


レベルシャッド


本日釣果 0


本日ポイント合計 0


トータルポイント 0


サイズ上位5本  0



個人成績5P



うーむ、後2回出撃出来るかどうかも怪しいですが、アドバンテージなぞ取れるのかしら‥‥。









PS2


11月集計


釣行回数5回


ロクマル×1


50UP✖️2


45UP✖️3


40UP✖️5


40以下✖️2


エエ時期はもう少し先だと思ってましたが、コレ、なんなんでしょうね(笑)





あ、板メですが‥‥




ロクマル測定時に暴れられて再起不能になりました。

島流しの準備もあるし家の車の冬装備しなきゃだし、4601cもも少し弄りたいし‥‥。

とりあえず琵琶湖用に作ったデカい板メでも使うしか無いですね。