6時50分の島民放送で起床し、仕事して浜を散歩。

寮に帰って拾った貝殻をピカールで磨いて寝る‥‥そんな今日が何日か何曜日かも関係無いような生活が1ヶ月も続いてる、島流し先からお届けします‥‥


MAXです(´・Д・)」



え❓南の島で一ヶ月とかエエなぁ❓





歯を食いしばって一歩前でなさい‼️マジで。




‥‥‥釣りしてる時のモードとおんなじ位に連日仕事してます、珍しい事です(笑)





イヤ、ホントは笑ってられませんよマジで。


島流し後2週間目、ここ数十年なった事のない口内炎を発症。

上顎の喉ら辺と唇に口内炎が出来てしまい、お茶を飲むのも辛い状態で1週間のたうち回る。

多分、と言うか絶対にストレスから来てますよコレ💦


バス釣り関係の記事やら動画観ちゃうとかなりキツイので、ブログも放置してました。

ご容赦💦




では時系列的に‥





飛行機のシートが





安心のレカロだったりで良かった。




無事奄美空港に到着。









仕事場のすぐ側にはこんな砂浜があり奄美ブルーがいつでも見れます。

休憩中はこの海見て過ごしてマス。

そして散歩中‥‥





天然記念物のムラサキオカヤドカリと普通に出会う。








2週間程ぶっ続けで仕事をして、一区切りついた所で休日を作り皆で観光❓









奄美ブルーが更に綺麗に見える場所行ったり




南国感溢れてマスね。







奄美唯一のイオン。

違う意味で度肝抜かれましたよ。







洒落オツなカレー食べて






太陽の加減が丁度エエタイミングでマテリアの滝でエエ写真撮ったり。




その先に続いてる山道をしばらく歩くも何もなく(笑)




また海。






奄美の黒糖焼酎はなんだかんだ美味しい。

上の里の曙の方が好きかなぁ。

じょうごは何か足されてるって感じがします。

日本酒に無理して寄せてる様な。






普段の買い物は




ここに行けば奄美の全てがある❗️と言うビッグⅡ‼️


と言うか、ここ以外何も売って無いんじゃ無いかと思う位。



そしてやっぱり


うん、海はキレイ。




やはり普通に見かける天然記念物。





休憩時間はやる事無いし座ってると腰痛くなるので、肉離れやった脹脛のリハビリもかねて毎日ビーチコーミング(笑)




こんなんや




ちょい風化してるけど




大物クモガイ。




なんか細長いやつ。


嫁に頼まれたシーグラスやこんなアタリ❓な貝殻は、海岸線や潮汐、波の高さや湾の形状を見てほぼ狙い撃ちして見つけれる様になりました⭐️
流石に1ヶ月も浜を散歩してりゃ嫌でもコツは掴めます。




雨が降るとちょっとした台風並みの勢いでビビります。

と言うか雨の日多すぎ❗️

さすが日照時間が全国最下位クラス。



道路がマジで川になります(笑)



雨上がりは道路をカニが横断してます。







総括すると奄美大島って




何にも無いけど、生きるに足りない物は無い。


って感じの所です。

観光‥‥と言うよりここに住みたい❗️って人が行く所。

観光で来て連日大荒れの天気だったらかなりキツめですよ。

屋内の観光スポットが極めて少ないので。


そもそも奄美自体があまり観光寄りな感じではないので、ちょっとした飲食店は洒落オツな所が多くその殆どが本土からの移住者が行ってるお店で、観光客目的ってより奄美の人に向けてって感じで金額も何故か強気な設定。

沖縄並みに観光開発すれば郷土料理を全面に押し出した地元の方がやってるお店も増える事でしょう。


しかし奄美大島はこのままが良いと思います。

ゆっくり流れる時間、その時を過ごす島の人達。



海と山が綺麗で大自然と生きたい人は最高な所だと思いますが、とにかくブラックが生息しとらん時点で現状バス釣りに心血注ぐMAXにはアウトです。



でもね、島の人はホントエエ人ばかり。

のんびり出来てエエ所です。




と言うわけで5月末までは島流し期間になりそうです‥‥


5月中に帰宅してSME出れるかしら💦





本日はお付き合い、ありがとうございました。






ではまたモグリマス‥‥‥