ほらやっぱ忘れてた💦💦💦






2022年2月


釣行回数5回


45UP   3本


40UP   2本


MAXレベルにしては良かった方ですよね❓




大江川パトロール隊31番隊長



インチキ船団員



SMEメンバー


のMAXです(´・Д・)」



さて今月はSME開催月。

一昨年は3月頭から暖かい雨も降って、スコア90超えやUPも出てフィーバー❓しましたが、去年は中頃より釣れ出したイメージ。


なのでエエトリー安パイは月末ですが最終週はワクチン3回目があるので、それまでに出場しないと💦💦



この日曜日は荒れ日。

春の嵐は大歓迎ですが、この嵐は完全にアカンやーつ。

土曜日の昼過ぎからアカン感じだったので、日曜日もアカンだろうなぁ〜と思いましたがとりあえず出撃。


予想通り全くアカン💦💦


アカンのならアカンで、新たにピックアップした良さそうなエリアに行って、そこから更に良さそうなラインを見つける為にあちこちまわります。


そうこうしてるとバブさんから打電で落ち合う事に。

実はワシのビクベ用ロッドのガイドが根本から折れてしまい、バブさんに修理依頼する企みなのです( ー`дー´)キリッ



しかしこのロッド、中古ではありましたが、ほぼ新品だったしお高かったのに、使用直後よりガイド抜け多発💢

なんなら一度に3個抜けましたからね‥‥

このメーカーのロッドは今後絶対に買う事はないでしょうね。

25年以上使ってるロッドもある中、ガイド抜けの経験はこのロッドだけやもん💦


で、嵐の中なのに駄弁ってバブさんの自作ロッドを見せてもらったんですが






カッチョエエ‼️




なんなら





ドストライクΣ( ̄Д ̄ )


黒に赤は正義です。



ワシものこ〜ゆ〜ふ〜にしてくれい❗️このロッドもやってくれい‼️と駄々をコネてお願いしました。


別れた後も調査を繰り返し、どうしてもアカン時や晴天ベタ凪な時用に組んだ妄想だけの大江専用タックルがあったので大移動も考えましたが、本番のモチベーションが下がるのを考慮してホームで強気の釣りを展開しノーバイトで昼前に終了〜。



いや〜アカン日はワシレベルでは太刀打ち出来んですね。

なんならこの日はベイト4本、ほぼスイムベイトタックルのみで出撃。

特に春はゴリ押しの釣りか通用しにくいのは分かっていましたが、ガチでやり切っての結果なのでアカンのが身に染みました。

来週からは暖かくなるので期待‼️




本日もお付き合い、ありがとうございました。





PS


気が付いたら画像が全く無いので、バブさんから頼まれてるリールリペイントの画像でも貼っておこう(´・Д・)」





バブさんがSBゲームとかやるリール。

ワシもそうですが、シルバーなリールはあんま感じが好みじゃ無いとの事なのでリペイント。


ダイワならばバラせるのでリール丸ごとお預かり。









1世代前のTD系と一緒❓なクラッチ周りなんで、忘れない様に念の為画像を残しておきます。





パーツを全て外してボディのみに。


キズつけれないギア周りなんかのパーツは養生しながら、各パーツを洗浄しておきます。


今はマスキングゾルやテープでマスキングして←コレが1番大変💦  傷消し、足付けペーパーをあててミッチャクロンからのサフからの再度キズチェックしながらまたサフ‥‥‥‥なサフ地獄をしてる段階です。


実はアルティメットver1のボディにキズいってしまいましてバブさんのリールと一緒に再リペイント。

メインボディ、サイドプレートの塗装はガッチリ食い付いてましたが、ギア側のプレートは爪でコリコリしたらズル剥け∑(゚Д゚)

同じ手順、同じタイミングで塗装したのですが、材質の厚みによる素材自体の温度差からの剥離が原因かなぁ〜と推測。



やはりある程度の気温じゃ無いと塗装は怖いです。


この時期は塗装の完全乾燥が遅くて時間掛かりますね💦💦




バブさん、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m