仕事で肘を痛めてたのですが、捻りヒートン作りでトドメをさしてビックベイトをピッチングすると肘がヒャッとしてるMAXです(´・Д・)」




前回までのブログで紹介した

チェックメイトスリム
最終型手前プロト

{F089B6F0-7540-42CF-9E37-85CB8E5B8AFF}

下の2つです(´・Д・)」
色気を出すためにフェザーをタイイングしてみました。
テールはジョイクロ178とマグナム用をとりあえず流用しました。


のリグ組みが終わったので、週末に合わせて使えるようにスイムテストに行って来ました。

とりあえず足場の良い西大江で朝の3時半からウエイト調整です((*゚∀゚))

リップ付きはノーマルな四角で前に動きは見てた事もあり、リップレスを重点的に調整しました。

スローリトリーブではウネウネするのですが、デッドスローだとI字になってしまいます💦
トゥイッチでは中々良い動きを見せてくれました。
早引きもイイ感じ🌟


I字になるのはルアーの断面が四角形な事による水噛みの加減でデッドスローでは全方位に安定してしまうからでしょうか❓
全く手探りでわかりません💦


セオリー通り❓ルアー上面をアール形状にしたものも並行して制作(๑•̀ㅂ•́)و✧
{DC088852-83DD-4289-9135-ED6F6A98A974}

多分これでデッドスローでもウネウネと動く❓のかな❓(・・?)
出来れば全方位に水を押したいのでルアー断面は四角形が好みなのですが、シンキングのデッドスローも欲しいので細分化してみようとの魂胆です。
ジョイントの切断形状をハイサイダーみたくすればウネウネしそうですが、ウッドならではのカコカコ音も残したいのでV字切断に。
S字も作りたいですしねー( ´ ▽ ` )ノ



そして引き続き夕練。

日没まで時間が殆ど無いので、大江川本流をちゃっちゃと流して動きのイメージを頭に叩き込んで暗くなりかけたら周辺野池で〆る事にしました。

ビックベイトを投げれば投げるほど、イメージとして固まって行く感があるのですが、何せ今まで釣った1番デカイルアーはブルシューターJr.。


OGBGトーナメント


では、150㍉以上のハードルアーがルールにありますし、、150㍉をビックベイトの基準とするとMAXは釣った経験が無いので自信がありません。




辺りは真っ暗になって来ましたが道路の灯りを頼りにシャローカバーをピッチングで撃ちヒャッとしてますよ、イメージでトゥイッチを刻んで行くと‥










グンっ‼️

と手応え(・−・)・・・ん?

考えるより先に身体が反応してフッキングからのぶっこ抜き。
{A49A302A-5EB7-42D4-9525-AE73BCBFDAEB}

{3EA0F19D-6C52-4AC4-B393-E2BF859E2D5E}

デタ‥ビックベイト初フィッシュがハンドメイドのチェックメイトリップレス(゚Д゚≡゚Д゚)

フロントフックにガッツリ掛かった
44.5センチ٩(ˊᗜˋ*)و

正直まだスイムテスト中ですし、出るとは思ってなかったので抜き上げてバスを見るまでずっと❓❓(・・?)❓❓でした。

要はテンパってた訳です( ´ ▽ ` )ノ


それから慌ててOGBG用の写メを撮る訳ですが、使用タックルを撮影画面に入れるのを忘れてしまいヤラカシました‥


でもまだトーナメントは始まったばかりですし、釣れるイメージが出来ました。
ただ、真っ暗な中でルアーはもちろんバスも見えなかったので手応えあってからのフッキングが良かったのかもしれません。
未だチェイスの経験なし( ー`дー´)キリッ
見えてたら多分ヤラカシてたでしょう💦



あと、先週五三川で見た釣れてた方は、ブレイクからシャローカバー間でしたのでバイトがあるなら足元付近かも‥と予想したため、今までフロロ20lbでしたがナイロン23lbに巻き替えてました。
ラインの伸びがあった方がバイト弾かないかなとか、足元でラインがそんなに出てない状態でもフッキング出来るかなとか、考えての選択です。


まあ、何が良かったのかどうなのかわかりませんが、チェックメイトが釣れるルアーと分かったかだけで収穫アリアリです
(๑•̀ㅂ•́)و✧
まだまだ試行錯誤真っ最中ですが、作って良かった\(//∇//)\

あ、エポキシ、エエですねぇ。



今週末、日曜に釣行予定ですが、ビックベイト縛りで行ってみようと思います。

{6293C0E6-4B4D-4D69-825B-C5556E4453B4}

チェックメイトスリムリップレス、コレはコレでトゥイッチ、早引き専用でバリエーションに残そうと思います。




本日もお付き合い、ありがとうございました。