どうも、三十路クライマーです。
この前クリートの位置を調整してアンカーRS9の性能を引き出せてきた!
ので
今日は志賀島練習!
その前にエネルギー補給!
時々食べたくなるひなた商店の唐揚げ弁当!

以前よりニンニクの風味と醤油の塩味が抑えられて?食べやすくなった印象!

おおすぎー
なアイス。
クッキーアイスすきなんですよね✨

食べてみると確かにおおすぎ、
まわりのアイスがバニラなら丁度いいのにな
さて、腹ごしらえをしてら走りましょう!
(満腹で昼寝してしまった💦)
志賀島まで今日は向かい風
そんななかでも風に負けずに進んでくれます。
休暇村で休んで潮見公園ヒルクライム!
最初からですが
いつもより重いギアで踏める!
36-19で登りきれます。
明らかに力の伝わりかたが今までと違う!
グッと踏むのですがそれにrs9からのアシストというかグイッと前に出てくれるというかそんな感じがします。
踏み込むとよれずに前にでるし軽いギアで回してもスイスイ進む!
加速するときの反応もいいですよ✨
ボーラWTOの剛性も相まってキビキビ走ります。

最後が12%くらいですが全然36-19で走れます。
練習なので重めのギアですが
もちろんギアをローにするとより軽く回せるのでより楽に登れます。
うーん、RS9この登坂性能はヒルクライムに特化したフレームにも負けないですよ。
それでいて平地の走りもいいから最高のオールラウンドフレーム!
やっぱりアンカーの走りは気持ち良いですね🎵
