どうも、三十路クライマーです。


最近のロードバイクはガチガチです……

かっこよさに牽かれて欲しいバイクを買いますが

正直プロレベルのフレームにコンポは一般サイクリストには過剛性……

とある本にも書いてましたがパワーがないと逆に性能を活かしきれず早く走れないと……

自分とrs9もそんな感じなので
身の丈にあった剛性のバイクにしたい!

どうにかこうにか乗りやすくするために剛性の逃がし場所を探してましたが

あとはここでしょう

ビフォー

アフター

どこが変わったかお気付きでしょうか


そうですね



クランクですね

bbに続いてグレードダウン!

デュラエースのクランクは一般サイクリストには剛性高いような気がする

ので今まで使いなれたアルテグラにしてみました。

なんで変えてみるかと思ったのが

とあるrs9のインプレ記事に簡単に言うと初速、加速はマイルドで乗り味やさしくてbbがしなる、ダンシングが心地よい……という内容、これが全く自分が乗ったときと印象が違うくて……

そんでよくよくみるとクランクがアルテグラなんですね。

あとはデュラからアルテに変えたら乗り味がマイルドになったというのもありました


これは変えてみるしかない!!
と言う次第でございます。


見た目はそんなに変わらないと思いたい……


とりあえずさらりと乗ってみましたが踏み込んだ時の反発がマイルドになり上死点の踏み込みの硬さがとれたような、あとダンシングに粘りがでた!

そんな気がします……

しっかりのって再評価ですね!



今日は久しぶりに実家で晩酌!

飲み過ぎんなと監視されてます(笑)